昔、バンドマン時代に仲良くなった先輩から、


こーやって、音源が送られてくる。


おい!ゼンデン、お前に叩いて欲しいんだよ!


有難いお言葉です。


今年の暮れ、鹿児島出向くからさ、スタジオはいろうぜ!


お前のドラム、好きなんだよー!いいもたり感と、でもタイトな重さ。


と言いながら、電話を頂いた。


暫く音楽の話をしていると、音の話はいいんだよ。


はへ?


お前、元気なのか??と。


またまた、この方はいつも絶妙なタイミングで連絡を下さる。


大体、私が、何もかも上手く行ってなくて、


心を閉ざし、曲げてる時に連絡がくる。


バンド時代、対バンで出会ったバンドさんなんだけども、


この方達のバンドの音と、グルーミング、パフォーマンスがとてもカッコよくて、


ライブで見たら、そのステージの在り方のカッコ良さは一目瞭然で、


即効に惚れ込んで、我がバンドの企画に、何度か出演して頂いたのだけど、


もう、かれこれ、15年。


こうやってコロナ禍の中でも、


無事で、連絡が出来ている事が有り難くて仕方がない。


本当に、人を大切にする人達に出逢えてた事を幸せを感じる。


人を大切にすると言う事は、自分を大切にしてる人。


人を傷付ける人は、自分を傷付けてる人。


幸い、私が音楽を通して出逢った方々は、


みんな人を大切にして、人に愛を渡す。


だから、当人さんも人から大切にされ、愛を受け取る人達。


かっこいいね。人として。良き循環を産み出す。


こういう先輩達に恵まれたからこそ、人を大切にする事を私は知れた。


人に心を配る。人を重んじる。


人を考える。


音に心を配る。音はソウル(魂)。

人もソウル(魂)


音を重んじる。一つ一つの音符を大切に扱う。

一人一人の人を大切に扱う。

奏での人の人柄が音に乗る。


音を考える。音を知る。

楽器との様々なバランスを考える。

人を考える。相手と自分の質を考える。


そして、楽しむ。楽観的だ。


とてもよく似ている。


相反する様で、同じ創造性。


物事は、全てリンクして、繋がる。


どんな事も。


音も逃げれば、良き音に辿り着けない。

どんな時も、向き合い続ける。


職人の世界なんですけども音楽とは。

でも、この世界の人間は、人間関係も同じ。

仲間と、向き合い続ける。


殴り合いの喧嘩をしても、次の日には、また同じ音に向かって奏で出す。

音で伝心し、音で解りあう。

歪みあっても、次の日には、今日も元気? 

ムカつきながらも、元気だよ!

と大切にする。


音を通した時に良いグルーミングが生まれる。

バンドと人間関係の難しさであり、喜びと楽しさである。そして、絆でもある。これも愛。


これは、様々な人間関係にも同じ事が当てはまる。


音楽は、両手ではとても足りないくらい、様々な事を私に教えてくれた人生の匠だ。


ここが、私の原点です。