新しい職場に変わる息子へ | ゆるやかに しなやかに暮らすこと

ゆるやかに しなやかに暮らすこと

親・子の片づけインストラクター&
整理収納アドバイザー2級認定講師の福島 美之です。
女・男・男の3人の子育て終盤戦。
家族がお家にいたくなる
子供ともっと仲良くなれる
居心地の良いお部屋作りを目指して活動しています。

こんにちは!


ご訪問ありがとうございますドキドキ

整理収納アドバイザーの福島(みゆきち)です!

いつもの方も
初めましての方も
よろしくお願い致します。
 
初めましての方は
よろしければこちらもどうぞ→★HP★


 
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎


ご無沙汰しております爆笑


こちらをそのまま残してはおりますが、

たまにしか更新していませんので、

私の事をもっと知りたい方がいましたら←いる?笑い泣き

Instagramへお立ち寄りくださいませ!



さてさて、

少しばかり書きたい事があり、

ひっさびさにこちらを開くと

何やら色々と出来ることが増えたようですね。


アメブロ様、ありがとうございます。





桜も昨日の雨で元気がなくなってしまった?



我が家の子どもたちは

皆、大きくなってしまってますが、

4月から職場が変わる子がいます。



仕事内容は大きく変わらず

働く場所が変わります。


同業他社への転職


そんな感じなので、説明が上手くなくてごめんなさいショボーン




数年前のベストセラーで

置かれた場所で咲きなさい、と言う本があったこと、なんとなく思い出しました。



今のご時世、

女性に使うと差別感が出てしまうと感じるのは

私だけ?かな。



しかし、今回の転職は息子。


そのうえ、したくてする転職。



どんな場所でも…とは言わないし

咲け、とも言わないけど


与えられた場所で

自分のできることを

ふてくされることなく

しっかり果たしてくれれば良いな



と思う母でした。




3人の子どもの真ん中で

1番心配だったのに

1番堅実に思える仕事を選んだ息子の


再びの船出の春です🌸



この春

新しい事が始まるあなた、

そのご家族、

素晴らしい事がたくさん待っていますように!









 さて、緩やか過ぎるblogなので
日常を投稿しているInstagramへ遊びに来てください~クリスマスツリー



そうそう、こちらもご検討くださいませ!
4月からの生活がすこし落ち着いた16日金曜日の開催です。詳細はこちら▶︎▶︎▶︎







春眠暁を…ふぁ〜…なんて声が聞こえてきそうな顔照れ





いつもありがとうございます♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ

にほんブログ村

 

 

美之(みちゆき)