実は不完全だったカウル取り付け | 台湾シグナスX 2013 のカスタム日記

台湾シグナスX 2013 のカスタム日記

【ブログ移転先】
台湾シグナスX 2013年モデル(SE465-1MS)のカスタム等を日記としてのんびりと紹介してきました。
現在は諸事情によりシグナスを降りています。
最新記事は移転先にて。。。

久しぶりの更新です。


実は、以前の修復作業でネジが2つほど足りなかったという事実が!
割れなかった側のカウルに残っていたビスを紛失したと思い込んでましたorz
ま、とりあえず全部が無くても脱落はしないので・・・
しばらくそのままでした( ̄∀ ̄;)汗


まぁ、タッピングの交換と言ったらカラーのアルミタッピングが定番ではありますが。。。

予算の都合で。。。
何の捻りも無い、ごく普通にホムセンで売ってるタッピングビス!

6本で158円!安い!


こいつをカウル用に全交換!

しかし純正の黒の方が良いような。。。

交換してる感があるのに無色。。。とても中途半端な感じに。。。

まぁ実用性重視!錆びないから良し!としますか!


ちなみに最近家では車・バイク関係で時間が使えない状況なので、たかがビス取り付け程度なのに職場で昼休みに作業しました。
そろそろブレーキパッドも交換時期なのですが・・・
職場でブレーキオイル交換までは無理だよなぁ。。。