日常が | 続・ゆきれぽ

続・ゆきれぽ

ラジオパーソナリティ 田島悠紀子のブログ。

こんにちは。今日は夏のような暑さですね。麦茶がより美味しく感じられます。


さて、最近、色々と予定が立て込んできまして、コロナ禍前の日常が戻ってきたのを実感しております。


この間の土曜には、「G7富山・金沢教育大臣会合地元主催夕食会」の司会をつとめました。

メインは英語司会で、私は日本人向けの通訳として日本語司会を担当しました。

 


司会者として海外の皆さまに富山の魅力を紹介しながら、あらためて富山はいいところだなあと実感。とりあえず今はお寿司が食べたくて仕方ありません。(笑)



今後もさまざまな現場で司会をしていく予定です。

この先お世話になる皆さま、どうぞよろしくお願いします!


今度の日曜21日は、司会ではなく朗読をします。

立山町のコテロ(旧立山芦峅小学校)で行われる富山短期大学 東野ゼミの古本市のイベントに田島も「朗読」で参加します。

無料でどなたでもお聞きいただけますので、ドライブがてらぜひお越しください。


◎詳細は コチラ


明日17日(水)のヨリミチトソラには、東野ゼミの先生と学生さんが出演し、イベントを紹介されますので、ぜひお聞きください。


また、水曜日ですので本紹介コーナー「ゆきれぽ」もあります。こちらもお楽しみに!


先週紹介した本は、『地球の歩き方 日本』でした。



◎私の本紹介は コチラ


その前は、西加奈子さんの『くもをさがす』でした。



◎私の本紹介は コチラ



ところで、ゴールデンウィーク後半は、電車とバスに乗って友人と井波に行ってきました。


瑞泉寺にも行きました。



顔もはめてきました。(笑)


クラフトビールも美味しかったな。


また、県内をのんびり小旅行したいなあ。

次はどこに行こうかしら。


私の最新情報はTwitterにアップしていますので、良かったらフォローをお願いします。


@yukky713


田島悠紀子