今週末は「来日公演」 | 感謝!感激!ポリあらし!

感謝!感激!ポリあらし!

Perfumeに救われた人間もいます

BABYMETALがさらに凄いことになってきました。

詳しくは丸投げしますが、
要はイギリスで最も権威あるROCK雑誌
http://heavens-fox.blog.jp/archives/33651965.html


とMETAL雑誌の賞を取ってしまった
http://heavens-fox.blog.jp/archives/33907014.html


上に、楽曲を提供してもらい録音にもギターで参加してもらった”DragonForce”というイギリスの中堅メタルバンドとセッション。

もうこれはアイドルがどうとかメタルがどうとかの次元ではなく、本物の「エンターティナー」として認められつつある証でしょう。

権威ある中の人や、メタルに詳しい人、音楽業界に造詣の深い人、さまざまな方々がBABYMETAL関連のブログを立ち上げているので、素人の私が書く事もないと思っていましたが…

今起こっている「BABYMETAL現象」(NHKで組んだ特集のタイトル)は過去に例のない事態であることは去年2/26に発売された1stアルバム「BABYMETAL」のセースルだけ見ても容易に想像が付きます。

オリコン アルバムランキング 4位
Billboard JAPAN Top Albums 2位
Billboard US TOP200 187位
Billboard US Heatseekers Albums 4位
Billboard US Hard Rock Albums 12位
Billboard US World Albums 2位
UK Rock & Metal Albums 38位
UK Independent Albums Breakers 18位
iTunesでは各国で軒並み1位

今年5月にUS/UKでCDを発売したが、この時点では配信のみ。

そして、今回の受賞

2014年がフランス・パリ、ドイツ・ケルン、イギリス・ロンドン、USA・LA、のワンマンLIVEにLADY GAGAサポートアクトで北米5本、イギリス、カナダでフェス2本

2015年は、メキシコ・メキシコシティ、カナダ・トロント、USA・シカゴ、USA・コロンバスfes、ドイツ・ベルリンfes、ドイツニュルンベルグfes、フランス・ストラスブール、スイス・チューリッヒ、イタリア・ボローニャ(学園祭みたいなfes)、オーストリア・ウィーン
今週末21日の幕張ワンマンを挟んでサマソニ
8月末にはドイツ・フランクフルト/ベルリンのワンマン、READING AND LEEDSフェス2days

いろいろな要素が絡み合っての「現象」であるからして、思ったままを書けるだけ書く事にします。


好き嫌いはともかくBABYMETALは本物であると認知されていることが凄い!


幕張はオールスタンディングのBブロック900番台
はたしてどんなステージを魅せてくれるのか?
そもそも舞台は中央?エンド?