にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

 

※ブログランキング参加中っす!

よろしければポチッとして頂けたら

幸いですо(ж>▽<)y ☆

 

image

 

 2/9、それは僕にとって特別な一日でした。R2が終わって10年。僕がコードギアスにハマって6年。続篇の製作発表がなされてから2年半。待ち望んだ瞬間がやってきたのです。そう―、「復活のルルーシュ」公開初日です。

 

 

 

 「コードギアス」―、それは僕がアニメにのめり込むきっかけを作ってくれた作品です。日本が「エリア11」と改称され、超大国「神聖ブリタニア帝国」の植民地になったというとんでもない世界観。そんな中で展開される「帝国への反逆」。斬新なそのストーリーと世界観は僕を一瞬で魅了し、そしてその魅力は未だに色褪せません。

 

 TVシリーズ、そして劇場版3部作を全て観た人なら気になったこと。それは「いかにして続篇に繋げるのか」という点。なにせ今までの「ラストシーン」があれです。どうやってもそこから先のストーリーを想像することが僕には出来ませんでした。そんな中での「復活のルルーシュ」の製作発表。僕の中では期待半分、不安半分というところでした。

 

 でも、復活した姿を劇場で見たときにそれは杞憂だということが分かりました。この復活に素直に感動している自分がいる。再び「コードギアス」のキャラクターたちが生き生きとしている。与えられる情報量の多さに圧倒されている自分がいる。そして―。これ以上はネタバレになってしまうので書けませんが、とにかくこれだけは言えます。


よくぞ

復活してくれた、と。

 

 おそらくこれ以上僕が何か書いてしまったら、もうその時点でネタバレになること必至でしょう。書けない、というのは本当にもどかしいことです。しかしながら、この作品はネタバレしたら楽しむポイントが絶対に減ってしまいます。「コードギアス」はもとより「情報量」の多い作品。そこから読み解いたり、考察ができたりすることが出来る稀有な作品であり、それも「コードギアス」の魅力の一つです。僕のエゴでそれを不可能にすることなどできません。だから僕が言える言葉は、

 

「ぜひ劇場で見てください」

 


これだけです(>_<) 素晴らしさは保証しますので、ブログを読んでくださっている皆様にはこの作品を本当に見ていただけたらと思います。


  そして…、この作品の産みの親である谷口悟朗監督とTV版のシリーズ構成・「復活のルルーシュ」脚本の大河内一楼さん他、全ての製作に関わった人達にこの場を借りて感謝申し上げたいと思います。本当にありがとうございました!