パンレッスン6回コース受講、数回でもメンタルや生活に変化|すまいらぶるaikoStyle | 【堺市/整理収納・片づけ×パン】片づけ認術士くノ一あいこのブログ

【堺市/整理収納・片づけ×パン】片づけ認術士くノ一あいこのブログ

安心して自分らしく生活できるような
バランスの取れた幸せな場所づくりをサポート

ジャッジしないマインドフルネス片づけ
自分の生活の中にある様々なことをうまく調和させ、組み合わせる
ライフパズルと言う考え方で人生をクリエイトします♪

空間と心を溶かす(解かす)片づけで
あなたの活きる場をチューニングする

 

ライフパズルクリエイターあいこです

このブログにご訪問ありがとうございます。



前回の記事に
「今月はパンも大盛況(^^)/」
と美味しそうなパンの写真の
オンパレードとなりました(≧▽≦)

 

 


この中で
オンラインで6回シリーズの最終回
単発でも参加OKだったシュトーレンレッスンを
紹介させて頂きましたが、
6回コースの受講生としてはラストレッスンでした。

6回の基本から積み上げによって
作るスピードがスムーズ!
ミカンも食べられる余裕ぶり発揮でした(^^)




6回コースを終えてのご感想を頂いたので
ご了解を得て紹介させて頂きます❤


1. 何が決めてとなってレッスン受講の申し込みをして頂きましたか?

愛子さんの発信と受講者さんの楽しそうな発信、
特に「簡単だった」という声を聞き、
単発レッスンで米粉ピザを体験して本当に簡単で
とっても美味しかったこと。
一番の決め手としては、
愛子さんの人柄とマインドフルな生き方。
事前セッションでの愛子さんの考え方やすまいらぶるへの想い、
くのあい認術にすごく共感したから、が大きいです。

パン作りはまるで経験がなく、基礎から学びたかったので
継続でのレッスンをお願いしたところ、
早朝8時からという時間帯でのレッスンを受け入れて下さったことも
受講の大きなきっかけです。
ありがとうございました!
 

 
2.片づくパンについてご感想

その名の通り、
本当に片付くところにいつも感心感動しています。
洗い物が少ないだけでなく、食材を余らさず使い切る。
食べたいタイミングで焼けるなど、
あらゆるところが片付くなと実感しています。
そして、これはだんだん気づいていったことですが、
私の場合、一番片付いたのは自分の心、メンタルの部分でした。
 
 
 
3.今回のレッスンでよかったところを具体的にお願いします。

(又は、経過中の心境・感想)


この6ヶ月のレッスンを通して、得たこと。

焼きたてのパンを、熱々を家族で食べる喜び。
家族のおいしい!もうないの?また焼いて!!の声。

自分には無理、できないと決めていた事が
案外無理なくできることがわかったこと。

挑戦が失敗に終わらなかったという成功体験。

パン作りのなかで、自分の苦手や短所が、実は上手、強み
ということを愛子さんに気づかせてもらえました。
そもそも失敗を素直に打ち明けることが出来る、
ごまかさなくていいマインドフルな場所であるということ。
その中で、その失敗を愛子さんは、それはチャンスですね!
と讃えてくれる。私自身も、そう思えてくる。
ますます失敗を隠さなくなる、
材料が足りなくても、準備が間に合わなくても大丈夫。
なら、何で代用しよう、こう工夫しよう、これでも大丈夫!
いくらでも調整がきくことを教えてもらえました。

何故今まで、パン作りを敬遠していたのか?
そんな自分のこだわりや、苦手意識を見つめることができました。
自分は目分量が苦手で、覚えるのが苦手で、
ガチガチに準備できていないと心配で不安で…

それらが全部、実は私の強みであることを愛子さんが見つけてくれました。

そしてなんと!繰り返す基本のパン作りの中で、気づけばレシピも見ず、
目分量であっという間に生地の下ごしらえができるようになっていました。

それも愛子さんが、もうできてるよ、やってみてと背中を押してたからです。

私にはできない、大の苦手が、ちゃっちゃっとこなせる、得意なことに。
驚きと発見と、何より美味しく楽しい、そんな6ヶ月でした。
片付くパン作りを通して、できない自分や失敗する自分を、少し許せた。
今はそう感じています。

生地をこねながら、焼き上がるのが待ちながらする
愛子さんとのいろんなおしゃべりが、本当に楽しかったです。
気の置けない仲間たちとの大人数でのレッスンも、
本当に本当に楽しかったです。

すまいらぶる♡大好きな場所。また参加したいです。
ありがとうございました!
 
  
4.一言あれば宜しくお願いいたします。

愛子さんにリクエスト!
シュトーレンパンのためにシナモンパウダーを購入したので、
「愛子風シナモンロール講座」など、開いていただけたらなぁと。
よろしくお願いしまーす(´ω`)
 
寒川智子さん




~~~~~~~~~~~~~~~~~~

はーい(^^)/
シナモンロール、研究します✨

今はもうお料理苦手、
とは思えない🍀

素敵なご感想をありがとうございました♡
感動しました✨✨

私としても
私が始めたいと思っていたサービスを
始動するきっかけを頂き感謝です💗



また、
簡単すぎるシュトーレンの噂を聞きつけ
クリスマスに間に合わすべくリクエスト
下さった方も居て、
日程調整するとジャストクリスマス🎄

ここしかない!の時間帯に都合が合い
急遽開催を叶えられました(^^)/





単身赴任中のご主人が
帰ってくる日にも間に合い、
楽しみにしてくれてるとのこと❤

ヨガ講師、瞑想誘導講師の
堂野前絵美さんが
Facebookにも投稿して下さいました。



朝は忙しい時間。
余裕は、ない。
私にパンは作れない。
時間かかりそう。
散らかる。あれ!?こんな事考えてた🤭
この思い込み外れた!!
愛子さんのパンレッスン🥖は、頭も心もスッキリ
片付く✨
早くて、美味しい(裏技も教えてもらえる🤭)
失敗なんてない。全ては上手くいく🤝

マインドフルネスに〜
今ここに集中して愛情こめて粉をモミモミ🥰

私の朝の時間に、米粉パンやおやつを作る時間が出来るなんて〜💃
大晦日もパン焼いて家族で食べるよ🤭💗(´∀`*)ウフフ
大人になっても自己肯定感どんどんあげちゃお🤭✨
ありがとう♡

~~~~~~~~~~~~~~~
また別のコメントにも
~~~~~~~~~~~~~~~

今回も、感動続きでした!!
分量もきっちりとはからなくても、
冷蔵庫にお片付けする時から工夫すれば、
簡単に一つのziplocに入れられる👀✨


シュトーレンの生地の出し方💗大胆に、綺麗に👀✨
「パン作りって大変じゃない!?」
「私には無理かも。。」
「片付けが大変でしょ」
って感じてる方、思い込みが外れます😆✨

頭の中も心も、キッチンも片付いていく💗
子ども達が冬休み中、
お弁当作りでパン作りの隙間がないよ〜と思ってた私。

皆と早朝瞑想して、ヨガして、プチ断捨離。
それから、朝食になるパンを作って🥐
お弁当作りも同時並行できる隙間があった💖
本当に気付きを、ありがとう!!
私、愛子さんのパンレッスンに出会えて良かったよ❤️

更に家族ともラブラブよ😘

~~~~~~~~~~~~~~~ 

以前に米粉ピザ、米粉パンのレッスンを
受講して下さり、
今回のシュトーレン。


子供さんのお友達が
よく遊びに来られるそうで
今まで手作りを振舞うなんて考えられなかった
という絵美さん。

今では子供もお友達も
楽しみにしてくれて
食べて喜んでくれて
笑顔の和が広がってる様子が伝わります❤

単身赴任中の旦那様にも
報告することで
また帰ってくる楽しみにも
して頂いてるようです。

自然と笑顔の和が広がるね❤
ほんとに
すまいらぶるだわ~✨


あなたも「すまいらぶる」な変化
体験してみませんか?

6回コース、今なら日時調整可能
リクエスト受付中(^^)/

希望される方、
まずは「説明会のリクエスト」
とお伝えください。



お問合せ&お申込みはコチラから







 

お片付けサービスお問合せ&お申込みはコチラから

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こちらからお友達になって下さいね💗

ダイレクトにメッセージのやり取りが出来ます(^^)/
 

友だち追加

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

すまいらぶるは
毎日の暮らしを楽しみたい
あなたのもとに参上します(^^)/

認、認!




 

★クリックしてCheckしてね(^^)/★

只今募集中&予告|住まい・愛・笑顔 すまいらぶる~smilable

 

お片づけサービスも随時ご相談承ります



最後までお読みくださりありがとうございました。