日本対北朝鮮、韓国のサッカー試合でテレビが伝えた、意味のない「鳴り物入り」のナレーションって!? | ACT FACTORY TOPIX公式ブログ

ACT FACTORY TOPIX公式ブログ

映画「かんてんな人」「てんせいな人」「あほんだら〜かすぅ〜」を始め、現代社会のタブーに大胆に切り込んだ映像作品に取り組む異色か先進の映像制作集団「ACT FACTORY TOPIX」の公式ブログです。

 自分の記憶違いかもしれませんが、サッカーの試合で対戦相手が韓国、北朝鮮チームの場合、いつも「強敵北朝鮮」「遺恨の戦い 韓国戦」などと、日本のテレビ報道で、変にこの両国を持ち上げたナレーションを聴くように思います。それに対して日本チームへは、至ってシンプルな表現しかしないように思えます。
 韓国、北朝鮮のサッカーチームはけっして弱くはないと思いますが、あまりにも良すぎる表現が多いように思えます。日本のテレビ局であれば「日本チームが韓国、北朝鮮を打ち倒す!」などの威勢のいい言葉がバンバンでるのが普通のはずですが、少なすぎるように感じて仕方がありません。
 例えば諸外国の場合、自国チームを韓国や北朝鮮のチームより強いと胸を張るのはごく当たり前のことです。なのに日本は、何を気遣ってオーバーな表現をしなくてはならないのか疑問を感じます。たとえ複雑な歴史的背景があるしても、シンプルで妥当な表現をすべきであると思います。それが政治を超えたスポーツ精だからです。
 個人的に自分は、毎回北朝鮮や韓国の国旗を見て、むかつくから負けろと思ったりします。若き頃に社会主義の理想を無惨に裏切った、拉致監禁国家、狂権政治国家、ハリボテ水爆実験屋の北朝鮮野郎、いつまでも日本の援助が無ければ経済が維持できない態度のでかい韓国野郎などの私情からです。
 しかし選手達にはそんな私情を取り払って、正々堂々戦ってもらいたいし、勝利して欲しいです。特に北では試合に負ければ次の日から炭坑労働者になることもあるのですから。
 そういった意味からも、日本のマスコミ、特にテレビメディアにも韓国、北朝鮮に対するフラットな表現が必要かなと思います。