紫 柴 あとレスキュー隊 | どんくん日和

どんくん日和

日々のこと。
どんくんのこと。 お弁当のこと。

 

 

 

ラベンダーは どんくんがくさいと言うので 

 

 

ドライにしました。 広がった感じのものと

 

 

 

 

 

 

シュッとした感じの2種類作って

 

 

どこにどんな風に飾ろうかな♪

 

 

 

 

 

カゴに入れてもかわいいな。

 

 

どこかにニョロニョロがいます。どこでせう。

 

 

見つけたかな( ・∇・)

 

 

 

どんくん畑のお野菜以外にも

 

 

ローズマリーや紫蘇がお庭にあって お料理に使っています。

 

 

 

フレッシュで安全な物を、欲しい時に欲しいだけ使えるのでとっても便利。

 

 

 

ローズマリーや紫蘇はプランターでも簡単に育つので オススメアイテムでつ。

 

 

 

ついついいっぱい摘んでしまったので

 

 

 

 

無限紫蘇漬けにする、の巻。

 

 

ニンニクとごま油が効いていて うまし。

刻んでチャーハンに入れても うまうまし。

 

 

 

 

 

 

 

お弁当  『紫』弁当

 

 

紫蘇の 紫、ムラサキ。

 

糸を 木に変えると『柴』しば犬の柴。

 

 

散歩道、強面の男性が連れている黒柴がいて。

挨拶したりする内に、ワンコの名前がジャッキーだと知った。

それ以来、すれ違うたびに 「ジャッキー」と声をかけてしまう。

ジャッキーはかわいい顔でしっぽを振り、こちらに来ようとするけれど 初期に強面の男性が言っていた 

「コイツ、こんな顔して噛みつくんだわ。」が頭をよぎる。

触れない、触りたい、人のワンコを勝手に触っちゃいけない。

どっかに触っていい柴犬、いないかなぁ。

柴犬じゃなくてもいい、何犬でもいい。

犬、触りたいなぁ。

ネコちゃんも触りたい。

鳥さんも触りたい。

触りたくてふるえる。

 

 

 

 

《隊長のどんくんに代わってお願い》

 

夏本番。セミレスキュー隊、指導。

各地の隊員さんたち、今年も全力でレスキューお願いします!

 

「ラジャー!」

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村