出汁の出る自分を目指せ | お金と自由とライフワークと萌え

お金と自由とライフワークと萌え

好きなことだけをして自由に生きる。
お金、ライフワーク、投資、潜在意識、ビジネス、引き寄せ、
スピリチュアル、恋愛、結婚、マンガ、ゲーム、腐女子ネタ。
全部繋がってます。

:::はじめていらした方へ:::
引き寄せの法則、思考の現実化について解説しています
(記事内に全記事リンクがあります)
思い通りに引き寄せができないと思ったらどうぞ
■ アイザワとは何者か ■
■ セッションメニューはこちらへ ■

セッションは現在全て一時的に受付を停止しております

 

すんごいいいお味噌使って味噌汁作ってもなんかイマイチ美味しくないって時は単純にダシが悪い。

悪いっていうか、ダシにうまみがないからイマイチに感じるのだ。

料理する人ならこういった経験は結構あると思う。

いい食材使ってるし、レシピ通りに作ってるのになんかイマイチおいしくない、なんでだ、みたいな。

そういうのは大抵、ダシに相当する「うまみ」の部分の問題だ。

ちょっと前に最近ハマってる味噌のことをここで書いたが

コレ↓

 

 

 

あまりに好みの味なんで味噌だけでいけるんちゃう?と思ってお湯にコレだけ溶いて飲んでみたが、やっぱりちょっと寂しいお味になった、ダシって大事だな。

 

 

 

今日したい話は味噌汁の話じゃなくてな。

人間も結局ダシだからなって話だ。

 

 

 

知識とか情報はこれで言うと、味噌にあたる。

いい知識や情報はいいお味噌みたいなもんだ。

クソみたいな情報で語る話は安っぽい味噌汁みたいなもんだ。

先日、知人が自慢げに芸能人の裏話みたいなのを話していたが、まあだからなんだよ、である。

教養っぽい分野ですらそうだ。

すんごいアカデミックな話をなさる方でもなんでかわからんがペラペラに聞こえる時がある。

これらは単純にダシがないということだ。

 

 

 

逆に、ダシのある者が語ればどんなにしょーもない話でもなんかおもしろかったり引き込まれたりする。

芸人さんなんかはこういうの多いよね。

話の内容だけ文字に起こすとくだらないのに、なんかその人が語ってたらおもしろい、みたいな。

そういうのは本人からダシが出ていると思って見ると筋が通る。

 

 

 

すごい情報化社会なんでね、すんごい深い情報でも気軽に得られるような時代になった。

わざわざいい大学行かなくても、専門的に学ばなくても知ることができる。

が、じゃあその知識持ってたら超いい人生になんのかっつーとそうでもない。

 

 

 

結局はダシ、うまみ、みたいなところはどこにいても起こる。

最高の食材揃えてもうまみがなければイマイチうまくないように。

知識、情報は上乗せだ。

自分からダシが出るようにならんとな。

 

 

 

じゃあどうしたら自分からダシが出るのさ。

決まってんだろう、自分で考え、自分で答えを出すのだ。

自分だけの確固たるものを持つこと。

別にそこに根拠なんかなくてもいいよ。

俺はこうなんだ、と言えるものがあればいい。

オリジナルを求めるんだ。

あなたしかない、なにかを。

それが必ず人生のダシになる。

 

 

 

 

ちなみにダシさえなんとかなりゃまあまあ旨かったりするのも問題っちゃ問題だ笑

アジノモ〇のグルタミン酸ナトリウムが典型だろう。

間違ってもうまみがありゃいい、みたいな考えは捨てることだ。

人生とは死ぬまで、いいダシといい味噌を求め続ける修行みたいなもんなんだ。

 

 

手前味噌だが、自分で作った瞑想用動画がいい感じに使えるので皆の衆もぜひ。

目を閉じて静かに呼吸する時間は日常に必要なのだよ。

 

 

チャンネル登録もよろしくです。

あ、近いうちにまたお役に立てそうな動画出すよ!

 

 

ブログランキング参加しております。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村