19.05.06 塩船観音寺 | ふむふむのブログ

ふむふむのブログ

旅と山、参加したスポーツイベントなどについてだらだらと綴ります。
2013年から区切り打ちで始めた歩き遍路に関しては必ず綴るようにしています。
備忘録として、だらだら長く書いてしまうことが多いですが、お読みいただけると嬉しいです!

今年も近く(走って12km)の塩船観音寺のつつじ祭りへ。

まずトレーニングがてら狭山丘陵を適当に55kmくらいだらだらと走り、そのまま走って塩船観音寺へ。
それで総距離66km。
ウルトラの2/3の距離。
これで柴又の最終調整とします。

塩船観音寺を参拝。
15時半。
連休最終日の夕方なので人もそこまでは多くないだろう。
真言宗醍醐派別格本山のお寺で、ご本尊は十一面千手千眼観自在菩薩。

茅葺き屋根の本堂。

薬師堂。

弘法大師と薬師如来

すり鉢状の境内の中央に護摩堂。

つつじが咲き誇る境内を散策。

平和観音
綺麗な写真が撮れるからか、こんな所にもアジア圏の外国人が増えています。



開花時期の異なるツツジを植えているそうで、時期により咲いている花の色が違うみたいです。


今年も綺麗なツツジを満喫させていただきました。

つつじ祭りの時期のみ300円かかりますが、この景色と、この境内の維持管理の事を考えれば安いくらいに感じます。

帰りの12kmも、のんびりのんびり走りました。