38W6d妊婦検診 | 今日も笑顔いっぱいで〜たんぽぽさん一家の物語〜

今日も笑顔いっぱいで〜たんぽぽさん一家の物語〜

我が家の姉妹+僕のお話と、母、そして時々、旦那のことなど、日々思った事などの記録です。

前回の検診で1月9日までにはきっと生まれているかな~?

まぁ、一応予約だけ入れとくわヾ( ´ー`)」


っと医師から宣告されていたにも関わらず・・・

年末年始で来るか?来るか??っと思われていましたが、

その後、何の音沙汰もなく


本日、何事もなく妊婦検診受けてきました(;´▽`A``


(前回のブログで言っていた通りになっちゃったよ( ´艸`))



今回、病院まで歩くつもりでしたが

今にもふりだしそうだし雨


8年間住んでいた街の路線バスに一度も乗ったことがなかったので

最後の最後、記念に乗ってみようということで

バスに乗って病院へ病院


ただ田舎のバス、1時間に2本しかなく、しかも

時刻表より遅れていて、待っている間かなり

焦る、焦るあせる


どうも、運転手さんが新人さんやったみたいで

途中、道間違いそうになり「オイオイ、大丈夫かいな?」っていう(  ゚ ▽ ゚ ;)


まぁ無事に時間通り病院の方へはつきましたけど


まずは口腔外科により

その足で産科へ


血圧111/62mmHg

尿糖  (-)

尿蛋白 (ー)



体重は2日の日病棟にNSTを取りに行った時

1週間で+2kg強増という、すごい値をたたき出し

助産師さん、びっくり!!( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


っといった中、今回は1週間でー1kg


っということは2Wで+1kg増(週に直すと+0.5kgずつの増)

なんだかんだ食べている割には、まぁまぁまぁ・・


っていうか、便秘もあるので実際は+1kgもいってないと

思われる。でも、今回の目標は「体重を制限しすぎない

5kg~6kgぐらいがベスト」っと自分の中で思っていたのですが


ほんまにその通りになりましたニコニコ


助産師さんは「あぁ、よい感じでもとに戻ってきましたね~。」っと


そしてお腹の張り等、いつもの問診を・・・



痛みなどはあるくせに、それがなかなか周期的な張り

陣痛がつかない・・

子供達のこと等々いろいろ考えたら

早く陣痛来てくれヽ(;´Д`)ノって感じなんですが笑


っと話を聞いてもらった後


「もしかしたら、早く早く!ってママが思うばかり

お腹の子は逆に、維持でもしがみついてやる!って

思っているのかもねにひひリラックスも大事よニコニコ」っと


アドバイスいただきました。



そして今回から新しい医師・・

医師は女医で若い、たぶんレジデントあがりたてなんちゃうかな?

見た目「えェ、大丈夫かいな?この人汗」って感じだし

超、待たされるしで・・・汗


でも「すいませーん(T▽T;)お待たせして~」っと

たぶん、先生、一生懸命やってくれていて

いっぱいいっぱいっていうか大変なんだろうなっていう

これから経験を積んで。。。の人だし

とっても可愛らしい方だったんで


「いいですよ~ニコニコ大変でしょ?(頑張ってるし)ここはね、待たされるの

当たり前の忙しい病院だから、気にしてないよ。だから

先生も気にしないで(いや、ほんとにそうなんで)。」


っと、それから前回までの経過と今の現状報告・・・


やはり前の先生、今回の検診受けるまでに生まれてるって

思っていたらしく、カルテがもうなかったらしいあせる


んで、ねェね達2人の時の経過含め

今回のこととか、いろいろ、いろいろ話して

(若いからかしら?すっごいしゃべりやすい先生ではあったので

助かりました)


エコーチェック


頭位だし、回旋異常、その他異常はなかった


ただエコー中もドンスカ・パンパンめっちゃ動く、動くあせる

先生も「すっごいよく動く子ですねあせる、動くということは

まだ固定はされてないということ。。。。まだまだお産までには

かかりそうですねハートブレイク」っと


確かに。。。私もうすうすと感じてましたよ。っていうか

正月くらいまで、すっごいこれでもかっていうくらい

下がっていたのに、今日はめっちゃ、上へ上へと・・・ぐいぐい上がってきてて汗



「あんたなぁ~生まれる気ないやろ?」って笑


それを証拠に、余裕しゃくしゃくな顔して、握りこぶしなんかしちゃったりしてさぁ


先生は「かわいい~(´∀`)」なんて言ってましたが



さすが3番目、今、家族の事情が大変なのわかっているのにかかわらず


笑どんだけマイペース笑


ちなみに今回


BPDは89.9cm

推定体重は2713g


FLはもらったエコーに記載がなかったので「?」ですが


足は短足ハートブレイクで・・・先生曰く


「こんなもんですよ~」なんて言ってましたが


以前NICUで勤めていた時に

エコーでわからんかったんかな?先天的に・っていう状態の子が

いてたもんで、ちょっとそっちの方が心配してしまいましたが・・・。


エコーの計測も、慣れないようで「ちゃんと測れてるんかな?先生」

って感じだったので、もしかしたらもうちょい大きいかもしれません&


腹囲ですがここに来て89cmという・・・2Wで+6cm


は、はい(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)


絶対、これは間違ってる!!かもしくはまる子があがってきてそうなってるんか・・・


いやでも計測の仕方やと思う、絶対!!


んで内診ですが


先生、ぐいぐい刺激!「痛い!」っと思わず言ってしまったけど

それは会陰が裂けるっていう感じで


普通の内診とはちょっと違う、痛み笑そっちの方は余裕って

感じで。。。(切迫した時とか別の日に受けた内診のが

よっぽど。。。でした!)


いやぁ~まだまだかなぁ~っていうか

子宮頚管どえらいながない?子宮口チェックできたんかな?っと


心配になり・診察室に戻ってみると


やっぱり開いているのは開いてる

柔らかいし。。。でも経産婦さん並だから・・って


カルテに書いてあるのがチラッと見えたんだけど

熟度「2」って


確かひまりの時も


「まだまだやね~なんでなんだろうね~でも何一つ悪いところはないから・・

後は赤ちゃんのご機嫌まちね、ゆっくり待とうか?」っと言われた

予定日1週間前の検診・・・・


今回も同じような状態・・・


いや、でもひまりん時より絶対、こやつは手ごわそう笑


だって、ブログにはなかなか書けなかったけど

初期にはねェねの幼稚園イベントで他のママさんと

同じように、猛ダッシュ


名古屋にも行って、淡路にも遊びに行き

ひまりからパンチ、キック、ダイブでお腹に全体重かけられ



夏には2人子供連れて海にも何度も行き

遊びにも連れていき



秋にはハロウィン、運動会、そして家族旅行

山口の秋吉洞ってご存知ですか?

あそこ、階段があったりして、往復何Kmあるのかな?


わからないけれど、あの距離を10kg↑あるひまりを

おんぶで歩き、(なんせうちの子ひまり歩かないのよね)


7時間車に揺られ・・・


臨月すぎてもドタバタで、ひまりは相変わらず歩かないから

常におんぶか抱っこ



他のママさんも口揃えて

「だ、大丈夫なの?無理しないで。えーホンマに妊婦と思えなないね。」っていわれる

くらいでも



まだ!!笑ですからね、私の場合


それでもまだまだ・・・ねェね2人の時とは

最後の方は「しんどい・・もう何もできない・・・ガクリ」限界が

きた時に出産だったんですが


今回、まだその限界に達してないのよね。


私もパワフルですがお腹の子も同じくらいタフ(笑)


ありがたいことですが。これいつまで続くのか笑って感じです( ´艸`)


そして、いよいよ今週末、我が家は引越しになります。

部長との話し合いで引越しまでに生まれていなかったら

その後は特別に入院管理扱いしてもらえるそうで


その日が11日の昼からに決定、ひとまず生まれる生まれない

関係なく11日には私、入院です。


入院、生む兆候が出て,出産目的で入院なら喜んでγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞですが


この複雑な事情の中の入院って・・・

しかもうちの病院、都合促進剤・帝王切開は断固NGで


入院したからといっても、何もなくひたすら陣痛待ち・・の日々


一体、どうなっていくんだろう・・・。っていう汗


まぁ考えてもなるようにしかなんないし

ずっと妊婦でいるわけではなく

いつかは絶対、出てくるんですよ、いやその前に

胎盤もいつかは衰えてくるので↓↓出ずには

おられない出されることもあるかも・・


それが早いか遅いか?だけの話なので、別に~

って感じで、赤ちゃんのホントご機嫌だけですよね。


でもね~上の子達のこと考えると・・・。


この数日、ほんとに引越しの荷造りがはかどり

助かってますが。

後、布団つめて、ちょっと冷蔵庫とか食器棚拭いたら

もうOKってくらい部屋も片付きました。


冷蔵庫も空の状態(明日、食べるものもないぐらいです)


パパ~アートさ~ん早く来て~っといった感じなくらいで。


この土曜に引越し完了したら、もうすることないんですよね

正直なところ、そしてひたすら陣痛待ちが長引くと


子供たちとも離れる期間がどんどん長くなっていってしまって。。。


そうなってくると私も、たぶんいつか限界きそうな気がしてね。


昨日も1人片付けしながら

母からのメールに「子供に会いたい・・・・しょぼん1日でも早く・・・

一緒に朝ごはん食べたい、帰ったら、一緒にケーキ作ろう。あれもして遊ぼう」

なんて考えるとちょっと、凹んでしまいました。


そういえば、今回の妊娠、お腹のまるちゃんが優先にされることはなく

上の子達ばかりに気を配り、、、、。


だからもしかしたら、もっと2人の時間を大事にしてよ、っとそれでご機嫌がナナメなの・・・?



だって、ほんと今日の検診結果もどこかに異常があったら。。。って

思ってみたんですが、何の問題もなく。。。だったので・・・。


後は赤ちゃんの都合のみ!!(ほんま、頼むで~まる子~~~~って感じ

だけど、こればっかりはなるようにしかならないからなぁ~。その時々で

やってくしかないもんなぁ~。っでいつかは会えると思ったら

いつでもええかぁ~もうってなってくるんだけど周囲のことを考えるとね。。。汗

それがいけないんだろうなぁ)


そして今回から検診費が自費に・・・4500円・・・¥

この4500円、むこう行ったら、全額返ってくるかわからんけど絶対請求してやるむかっ



っていうか転出届けの日付12日にしてくれんかったん(T▽T;)バカ、旦那っとあせる


帰りは歩きで、焼肉食べたいって言ってたけど

やっぱり焼肉はお祝いで家族で食べたいからニコニコ


ひとまず病院から家までの距離にある、ラーメン屋で

簡単にラーメン(っていうかここのラーメン屋さん1回入っておきたかったの

意外なとこで念願1つかなっちったにひひ



家に帰って、少しうつらうつらしていたら

母から電話~検診どうだった~?っと


ねェねがママとお話したいっていうからニコニコっと

「元気してるか?お利口にしてるか?楽しんでいるv(^-^)v」って


「うん、楽しいよ~」ってしゃべるのってそのくらい。


ひまりも後ろからいろいろ「おかぁしゃ~ん○☆*□~・・・」って

またさらに言葉を吸収した様子で


2人共、それなりに生活をエンジョイ、満喫してるようでした。


そして母は2人とも超お利口さんで。。。

2人見てたら面白いわにひひっと久々の子育てを楽しんでいるようでした。



でも、生活リズムが崩れてるみたいで、ちょっとその部分が・・っと


今は今で楽しいけれど、それが長期化すると。。。っとなんか気になります。


そして、今晩からパパの実家で預かってもらえることになりました。

子供たちも大好きなパパと少しでも一緒にいれる・・・

そんな環境の方が私はいいと思っていて

姑にもお願いしたけど、ずっといい返事聞けなかったので・・


でも、パパももしかしたら何か姑にガツンって言ったのかも。。。

突然。今日の晩から金曜日まで見てもらえることになったんですが


あっちの家、こっちの家、、、たらい回しにしているような

気がして・・・。娘たちはそれでいてもタフであって


「両方で遊べるから、楽しいよ(≧▽≦)」って前向きに考えてくれるといいんだけど


なんか、あ~って考えちゃう部分もあり・・・。

はぁ、、焦るなとはいうものの、やっぱり早く帰ってやりたいですビックリマーク

っていうか、娘たちは「怒るお母さんより、優しいワガママ聞いてくれるおばあちゃんがいい。

お母さん帰ってこんでええよにひひ


って内心思ってるかもしれんがね・・・(;´▽`A``