産後の安静度 | 今日も笑顔いっぱいで〜たんぽぽさん一家の物語〜

今日も笑顔いっぱいで〜たんぽぽさん一家の物語〜

我が家の姉妹+僕のお話と、母、そして時々、旦那のことなど、日々思った事などの記録です。

早いものでまる吉を出産して、10日経ちました(・∀・)


26日から、家族5人で新居での生活・・・。


主人は「それなりの覚悟があって言ってるんだよね?相当な覚悟が必要だよ。

わかってる?現実・現状・・??」


なんてキツイ事を言われていたけども、


上の姉妹がすっごいお姉ちゃんでお手伝いしてくれるし


新生児のまる吉も基本、パイ飲ませてたら3~4時間は泣いてこない

いい子ちゃんで夜も寝かせてくれるし



逆に相当な覚悟って何?っと主人に問い返したいくらいです・・・笑


まぁ、たぶん大変なのはこれからっというか

私の経験では1ヶ月~2ヶ月くらいが一番大変なんじゃないかな?っという


赤ちゃんよう泣くようになるしね。


まぁ、もし大変になり、無理~。(;°皿°)ってなったら


実家近いので、遠慮なく帰っていい?って帰ろうと思いますor

母にヘルプをお願いしようと思うけどにひひ

(2人目の2ヶ月の時も、ちょっとお疲れかな?って思った矢先に

主人が突然、お父さんと海外旅行行く~とか言い出して・・プンプン

その間、帰ったんだけど、1週間帰っただけでも、だいぶ楽になりましたから

最初、こんな赤ちゃんと私おいて、何1人で遊びに行っとんねんむかっって

思いましたけど、ちょうどよい機会だったかな??ともあとからになって思います)



んで、タイトルにもある、産後の安静度・・なんですがね。

よく、みんな病院にいる間だけでもゆっくりしてください。


今のうち休んでおいてください。なんてコメントや声かけしてるじゃない?

(そういう私もしてますが)


でも、以外に入院中って休めなくない?

ってことに今更気付くというか

出産後、3時間おきの授乳があり、朝ごはん食べ、医師の回診があり

助産師さんがバイタルチェックやスケジュールの調整や投薬なんやかんやで

来るでしょ?そしてなんだかんだ指導やの、赤ちゃんの診察、自分の診察もあり


合間にシャワーに入り、友人面会に来たり・・・。


1日があっという間だし、やっぱり家と違うから

なんか眠れなかったり・・


だが退院したら・・・


安心感からか、よるもぐっすり、わざわざ夜中に起きて授乳量計りにいかんでいいし

隣に寝てるまる吉に添い乳してたら、起きなくて済む。

トイレも歩いて数歩(病院と比べ、家ごっつい狭いですからね苦笑

シャワーも好きなだけOK(病院はおひとり様30分と決められてました)


洗濯は洗濯機がしてくれるし

料理は基本手抜き、っていうか材料と調味料だけほりこめば

圧力鍋が作ってくれる(笑)&自分で好きなもの作ったりして

好きなだけ食べれるのが逆にうれしい( ̄▽+ ̄*)

入院中は全く、ご飯足らんかったもんな(ノ◇≦。)


あとはまる吉のお世話と子供達のお世話だけど

子供たちも勝手に遊んでくれるし、


まる吉は寝てるしな笑


1人目、2人目よりお産も軽く、育児にもなれているせいか

全然、大変さを感じないというか・・・。ノンストレス、フリーですよ。

ちょっぴり暇あせる・・・なんて思うことも汗


ってかね、引越しの片付けできるんちゃうの?とか

今のうち、できることやっていたほうがいいんちゃうの?とか

変な方向にいってしまいそうになる。


でも、私は産後、産後だから動いちゃダメって

後から症状でてくるよ?今だって負担かかってるかもって

自分に言い聞かせてできるだけ動かないようにはしてるんだけど・・・ 


ちょっとぐらいいいか?って思って、ちょっと買いたいものもあったので

午前中、新居の隣にあるスーパーへ上2人連れて行ったんだけどね。


またこれがすっごい近い!病棟→売店いくより近い!


わずか30秒くらいの距離(笑)産後の私にはほんとありがたい


それでも外に出るってダメなのかな~?って。

(ちなみにまる吉はお留守番。。ホントはダメだけどね汗


全然、平気なんだけど・・・(゚_゚i)

っというかどれくらいまで動いてOKなのかしら?!


床上って3週間っていうじゃない?その床上後も

一気に・・じゃなく徐々にって感じでしょ?


一体、いつになったら普通の生活すりゃいいんだろう?的な・・。


なんか逆にストレスだ?!みたいな。。。

それに1ヶ月あけて、急に動くようになったら

余計に体崩しそうな・・でも、極力重いものは持ちたくないとも

思うしなぁ~~・・・・・・( ̄ー ̄;


しかし、嬉しいこともあり、近所のスーパー旦那いわく

期待ができんとか言われていたけど

主婦の感覚、男の感覚って違うのね。

私的には十分、十分で

この日特価日?だったのか、どれもこれも

安くってラブラブ!卵100円、いちご1P298円 おもち1kg398円!!


思わず、買いすぎちゃいましたσ(^_^;)

絶対3kg以上?はあったはず・・・だめだこりゃ┐( ̄ヘ ̄)┌みたいなσ(^_^;)

しかもケーキ屋さん?カフェ?もあるしケーキ



月曜日も用事で1人、車で2~3分の距離の駅前まで

行ってきたんだけど、さすが神戸、可愛らしい、宝石みたいな

スイーツキラキラ☆


見てる私も目がキラキラキラキラキラキラ

っていうか私キラキラパラダイスキラキラ(笑)←意味わかんないけど、 




都会は都会で大変?なこともたくさんだけど

物価安いしメリットもやっぱり多い( ̄ー☆


っていうか、嬉しすぎて、ついなんでもかんでも買ってしまい

無駄遣い・・・(^o^;)気を付けよ☆