レッスンは科学です!


 『めるもバレエスタジオ』さんでの講習会の開催まで2週間とちょっとになりましたが、どの様な内容にするかを考えています。


 ブログでも書きましたが、

 先ずYouTube上で誤った“バランセ アントゥールナン”の説明について、実際の動画の何処がどの様に間違っているのか、正しい方法と“バランセ”との整合性について、足の踏み変えがどうして駄目なのかについて、脚を“アンドゥオール”するとはどういう動きなのか、“プリエ、タンデュ”と“バットマンフォンデュ、フラッペ”、また“フェッテ”と“ロンドジャンブ”等の同一性についてを時間の許す限り解説と実践を通して理解して貰います。


 その上でキネシオレッチを行い、そのアンシェヌマンがストレッチなのに体幹トレーニングであり、またレッスンでの身体の使い方と全く同じ事をしていて、本来のバレエストレッチとはどういう物であるのかを経験して頂きます。

 ※キネシオレッチを体験すれば、如何に『ストレッチ禁止』を主張する事が愚かでバレエの事が全く解って居ない者の言動だと理解出来ます。

 そして教えた内容を元にバーレッスンでそれがどう活かされるかを体験して貰いたいと思います。
 キネシオレッチ(ストレッチ訓練)から基礎レッスン、テクニックまでの全てが同一線上の考え方、動き方で統一されており絶対にダブルスタンダード等がバレエでは起こり得ない事が理解出来る様な進め方で行いたいと思います。 かなり頭を使いますし覚えなければならないメカニズムも多いのでメモを取る事をお勧めします。


 バレエの動きとは科学的に解説出来るのでロジカルな思考のレッスンとなる様頑張りますので皆さんお楽しみにしていて下さいね(^_-)-☆


 ※キネシオレッチとは私が考案したレッスン前の身体作りのアンシェヌマンの事です。





 5月25日㈯に『めるもバレエスタジオ』で私の特別講習会が開催されます。 この機会に是非ご参加下さい。 遠方の方も会員登録の上でライブ配信にご参加頂けます。 今回も質問タイムがありますのでお楽しみに(^_-)-☆

 詳しくは下記のサイトから↓