5月25日(土)オラインキッズトイ2級講座 2歳3歳 いうことをきいてくれない子と向き合う | お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

かつて子どもだった大人も、わからないだらけの子育て。
だからこそ、お子さんのことを知ってお子さんの10年後、20年後につながるこそだてをしまえんか?

オムツを履いてくれなくて、

ズボンをはいてくれなくて💦

5分で終わるところが、30分かかります💦💦💦

 


こんにちは

 

  絵本とおもちゃの専門家  

愛知  東海 大府 岡崎 で活動中  


蟹江真理江です


5月25日(土)
キッズトイ2級講座を

オンラインで開講します

キッズトイ2級講座は
2,3歳のお子さんからのお話です

2歳、3歳皆さんのお子さんはどうですか?


冒頭の

オムツを履いてくれなくて、

ズボンをはいてくれなくて💦

5分で終わるところが、30分かかります💦💦💦は

 

2歳のお子さんのお母さんがお話してくれた

日常です
27,200点を超える子供 いたずらのイラスト素材、ロイヤリティフリーのベクター素材グラフィックスとクリップアート - iStock
私も経験があるので、わかる~ってなりましたが

いま、我が子たちが、30分パンツをはかないことはありません

むしろ、お尻を見せてくれることもありません( ´∀` )

 

でも、2歳の時はかない!って焦ってました

あるとき、何か次に予定がなければ

そのままでいいか 

と思い、そのままにして置いたら、、、

 

案の定ね

床の上に大きな水たまりができました
(何でできているかはご想像にお任せします)

こうなると本人も慌てて、オムツをはいたりして
いましたが、最終的には、オムツが取れました

 

でもでも、良いことばかりではありませんでした。

 

あの時は、このままだったらどうしよう💦

焦る気持ちが強く、毎日疲れていました

 

でもね

本人がその気にならないと

動いてくれないおとし頃でした

去ってから気が付く、かなしさよ
image

 

 


だから、キッズトイ2級を受講したときに思ったこと

それは

もっと早く知りたかったってこと
 

しってたら、あんなに正面方ぶつからないで良かったんじゃんって。

 

あなたには楽しい2歳児子育てをしてほしい

そう思っています

5月25日(土)
オンラインキッズトイ2級講座
10時~

 

 

きっと、子育てがたのしくなります

マリエかに座

 

 

 

 

 

 

 

  講座・教室のご案内

 

 

1級講座

 

 

2級講座

 

 

キュボロ教室

 

カルテット幼児教室・かにっこ教室

 

 

その他ミニ講座

 

 

 

おすましペガサス聞けばわかる、やればできる お子さんを伸ばす楽しい子育て

 メルマガ登録はこちらびっくりマークびっくりマーク

 

 

おすましペガサス知育玩具協会公録式メルマガ登