日本はよく民主主義といわれるがホントにそうなのだろうか?


確かに、形式では議会制民主主義になっているようである。


しかし、政権交代が行われないまま60年以上たっている。海外ではそんな国はない。


本来、日本は君主制共産主義であった。


これは、農耕民族に多い特徴である。


なぜなら、農耕民族社会は、農耕によって種をまき、世話をし、育て、収穫し、蓄えるをたくさんの人手を集めてすることで、ひとつの社会を作った。


この社会の中では実力差というものは存在しない。


そのため、蓄えた物を配分することで生活をする。その上で、争いを避けるため、精神性の高い長を置くことで、

安定した社会を目指した。


これが君主制共産主義である。


その一方、民主主義的資本主義は狩猟民族思想である。


なぜなら、資本主義は実力社会である。


狩猟民族は、獲物の取れた数によって、実力差が明確に見える。


そのため、民衆はその実力者を中心にまとまる。その上で、その実力者は、次に続く実力者を育てる糧となり、

安定した社会をを目指した。


ベンチャーキャピタルはその次の有望な人を育てる仕組みになっている。


狩猟民族は実力差が目に見える形で差が出るため、実力者が衰えれば代わりの実力者への交代が民主主義的に行われる。


これが民主主義的資本主義である。


しかしながら、日本は、どうか?



機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威
¥5,170
Amazon.co.jp
TWINBIRD アロマトレイ付パーソナル加湿器 ホワイト SK-4974W
¥2,380
Amazon.co.jp