Hello ! How's it going?

海外留学なしでネイティヴ発音!
楽楽英会話インストラクター&発音アドバイザーのじゃすみんです。

先日、私の元生徒さんがされている芦屋のお料理教室に行ってまいりました♬

{3DDF79E5-B42B-4373-8D87-F813F022B40A}

二列目真ん中が、由紀先生。
私は二列目右端にいます♬

色んな料理を教えていただきました♬

すごく素敵だなぁと思ったのが、由紀先生の

たくさんレシピを教えてあげたい!!
みんなに美味しいお料理を楽しんで作ってほしい!!

という気持ちです♬

{5B3EF092-F585-4ED9-9A4A-33872FAF4E4E}


料理できない者にとっては、

あーそこで一回湯通しするんや〜面倒やなぁ〜

えーそこで皮を剥くの?タネとるの?面倒やなぁ〜

って思っちゃうんですけど、






やっぱり、







そのひと手間がアイラブユー♡








という某CMがありますが、まさにその通り!!!




そのひと手間が美味しくなるコツなんですね〜

{75091868-907B-49B8-8036-573DE3F00448}

{C63BD8A9-3779-43FC-9D57-2100AE3DF808}

{252D2CFF-1E3B-4C3E-835C-4F4B175DCFC3}

{EDEC0017-4DFA-4611-B87A-4AF22864C4D9}

{81497BD7-532B-4122-A657-3056A18BE2E0}

サンドイッチも習ったんですが、





旦那が好きなので、私もサンドイッチはよくしますが、






正直、







玉子にケチャップ少しだけ加えるなんて思いもしませんでした!!!




さらに、ピクルスでも




キュウリのタネをとるなんて思いもしませんでした!!!!

{3D3F1A63-27AF-42A0-9769-FE578F7A44B2}

{5D43AF4D-BA0D-407B-8E2B-B33AB9DF9A47}


ひと手間が大事!





なんですね〜。






因みに、






ブログも起業もひと手間が大事。






もしかして、何でもひと手間が大事なんじゃ?!と思う今日この頃…







由紀先生のめっちゃ時間をかけてはるだろう準備にも頭が下がります!!!










見習わないと!!!!って思いました!!!!







生徒さんのことを真剣に考える。







これって講師の原点ですよね。









料理だけでなく、講師の心得まで習ったお料理教室でした。

 
 
{B6A34EE6-0917-4394-8AB8-A6480A00CDB3}




由紀先生のお料理教室のHPはコチラ

由紀先生のお料理教室のFacebookはコチラ


Keep on smiling!!


じゃすみん