甲状腺のこと | 猫はやっぱりかわいい

猫はやっぱりかわいい

2匹の猫との日常を気ままに書いてまーす

昨日1週間前に受けた、甲状腺細胞診と血液検査の結果を聞きに行ってきました


まずは甲状腺の腫瘤については良性でしたε-(´∀`;)ホッ  甲状腺のエコー(自分でさっと見て)で前からあるのはわかっててサイズもほぼ一緒なのでそんなに心配はしてなかったのですが、血流が豊富なので細胞診取りますねと言われたのでちょっとドキドキしてました💦

あとは血液検査、エコーではバセドウ病を疑われたのですが、検査結果は反対の橋本病でした。私の中ではエコーの感じでずっと橋本病と思っててバセドウ病と言われた時はえっ??と思ってたので、今回の結果でやっぱりねと納得できました

橋本病はあるのですが、甲状腺ホルモンは薬を飲むほど低下していないので、治療はなしです。血液検査だけならうちの病院でも出来るので、総合医療センターの方は終診となりました


良かった~~~ε-(´∀`;)ホッ


甲状腺のエコーは普段仕事でもやっていて、腫瘤や嚢胞は比較的多くの方にみられる所見です。悪性だったとしても比較的予後がよく完治しやすいので、心配はしてなかったのですが、それでも結果聞くまではドキドキしました


(参考までに、バセドウ病は機能亢進症で、橋本病は機能低下症です。どちらも自己免疫反応で甲状腺が腫れることがありますが、自己抗体の種類が違うので血液検査でハッキリします。)


自分の覚えのためにも写真載せておきます




難しい名前が並んでますが、抗サイログロブリン抗体が陽性だと橋本病、TSHレセプター抗体が陽性だとバセドウ病ということになります
どちらも甲状腺腫脹、疲れやすいくなり、橋本病は太りやすく、バセドウ病は痩せやすくなります


私が痩せないのは橋本病だからかも💦


❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。


結果は良かったけど、やっぱり病院行くと疲れます💦

働いてて言うのは何なんですけど、あの人の多さと待ち時間で疲れるんでしょうね💦


癒してくれるおふたりさん♪


猫さぁかーしゃんも一緒に寝るといいのにゃ♡


黒猫あっ、チャコちゃんずるーい!


黒猫ぼくにゃんも一緒に♡




じゃみんなでゴロゴロしようね♪♪


いつも癒してくれるおふたりさん♡♡


ありがとうね(*´︶`*)♡Thanks!