新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます🎉


たくさんの部活やサークルがあって、どこに入ろうか悩んでいる時期だと思いますが、弊部のブログを見てくださりありがとうございます🥍💞新4年のまやです。



これまで沢山の部員がラクロス部の魅力について書いてくれましたが、今回私は「ドロー」についてお伝えしたいと思います!


サッカーのキックオフや、バスケのティップオフ、他にも審判の声や笛で始まる剣道やバレーなど、種目によって試合の始まり方/得点後の再開の仕方はそれぞれです。


それではラクロスはというと…「ドロー」によって始まります!


写真のように、両者がクロスのネット部分を合わせ、その中にボールをセットします。

そして、上・前・後など自分の好きな方向に飛ばし、先にボールをゲットした方から攻め始めることができます!🔛🟠


ボールを飛ばす方向をコントロールして自分でキャッチするタイプ、周りのプレイヤーと協力して味方にキャッチしてもらうタイプなど、ドロワー(ドローをする人)にも色々なタイプがいます🫂


また、ドローに適したクロスを使ったり、飛ばし方のコツや味方との連携方法など、自分だけのこだわりを持ってプレー出来るのもドローの魅力です😻🥍



慶應にはこれまでリーグ戦で活躍された最強ドロワーの先輩方がたくさんいるので、教えてもらうことも出来ちゃいます👶🏻✨✨



ラクロスは、ドローをはじめ、シュートや対峙などたくさんの魅力が詰まっています!!

ぜひ一緒にプレーしましょう🥍✨


最後まで読んでいただきありがとうございます!