ママは我が子のことを思っているけれど、それって伝わってなかったりします~女優になろう! | 発達障害児専門の「読み・書き・そろばん」を教える広島の学習塾

発達障害児専門の「読み・書き・そろばん」を教える広島の学習塾

当教室は、集団の中で学ぶのがむつかしい子どものための学習塾です。
お子さんの特性に合わせて、シールやふせんを使いながら、目で見る・手を動かすための独自の教材を作っています。
小さなステップで、できる楽しさをたくさん感じましょう。

100人いれば、

100通りの学び方がある

発達障害児専門学習塾主宰

発達障害・パステルゾーンの学習・子育て支援

渡辺千恵です。

 

 

 

今日もご開封いただきありがとうございます。

 

我が家は結婚して32年目に入りました

 

もうお互いときめいたりもしないのですが

(向こうも思ってるはず、、、笑)

 

 

 

夫は週末は実家にいる老両親の世話に行って、

一泊して帰ってきます

 

 

 

 

本音はいない方が楽なのですが

(共感者を求む・笑)

 

 

 

 

帰ってきたら

「おかえりなさい、あなたがいなくて寂しかったわ」

と、言います

(ええ、女優なんですワタシ!)

 

 

 

 

 

取ってつけたような言いぐさですが

言い続けていると、

アーラ不思議!

夫がいない週末は本当に寂しかったりするのです

 

(もう一度言うけど、いない方が楽なのは確か)

 

 

 

 

 

 

「子どもへの声掛け」

これも同じです

 

 

 

 

 

子どもがやったことを言う

 

 

 

 

 

 

 

 

朝起きてきたら

「アラー、起きてきたのね」

 

ごはんを食べたら

「ご飯を食べたのね」と

 

 

 

やったことを言うだけ!

 

 

 

 

 

 

そして、

「プラス、ママの気持ち」を言うといいです

 

 

 

 

上の私の言葉のように

 

朝起きたら

「アラー、起きてきたのね、

一人で起きてきて、ママうれしい

 

 

 

ご飯を食べたら

「ご飯を食べたのね

ママうれしい」と

 

 

 

 

 

 

ただ、子どもが進んでやったのなら、

「ママうれしい」も言いやすいですが

 

 

 

何度も何度も言っても

やらない時には、腹も立ちます!

 

 

 

そんな時は

 

 

 

 

「宿題しないのね、

今やれば、ママ手伝えるのにな」とか

 

 

 

「お風呂に入らないのね

今入っておけば、あとからテレビがゆっくり見られるよ

 

などなど、

 

 

 

 

 

 

ポジティブな言葉を続けて言ってみましょう

 

 

 

 

 

何度言っても、動かない

やらないのには原因があるはず

 

 

 

宿題が多すぎて

取り掛かる前からやる気が失せてたり

 

 

 

時間の感覚がない

お子さんもいます

 

 

 

宿題は、

ご飯の前に3問

ご飯の後に3問

お風呂の前に3問

お風呂の後に3問、と

 

 

 

 

少しずつやっていく方法もあります

 

 

 

 

うちの教室の生徒さんも

やる前からため息をつく子もいて

(メルマガなどの話だけだと、いつもサクサクやってるように

見えるかもしれませんが・苦笑)

 

 

 

「ため息つきたくなることもあるよね。」と、

共感してあげるだけでも。

 

 

 

宿題は先生との交換日記!

毎日のやり取りが楽しめるようになったらいいなぁ。

 

 

 

 

それではきょうはここまで!

またねーーーー!

 

 

 

小学校入学に不安をお持ちの方に「お茶会」を計画しています。

令和5年2月24日(金)10時より

令和5年3月14日(火)10時より

(広島市東区矢賀新町5丁目10-7JR天神川駅前、キッズウィルにて)

 

少人数の方がいいから、定員は5名くらいかな?

お申し込みは2月10日のメルマガで。

(お時間ある方はご検討くださいね)