2年前の私の書いた記事。

<以下抜粋>

 

確かにさ、

やりたくないことをやっているのって、

すごく、苦痛だよね。

心と身体の向いている方向が違うって、

すごく、不快。

 

やりたくないことをやる(行動)に

やりたくない心を合わせる、

って、すごくすごくすごく、

苦痛。負担。

捻じ曲げてる。

メンタルも歪んでくるってもんだ。

 

 

で、だから、

 

逆に、言うと

逆から考えると、

 

 

行動に心を合わせる。

 

行動に心を籠める!

 

ってこと。

 

 

これ、いいよねっ!!!!

 

だから、

何かをやりながら、

片手間にやるっていうのは、

心がそっちへ向かっていない、

ってこと。

 

心の向かう方向へ

身体も向かう。

 

 

身体の向かう方向へ

心が向かう。

 

 

っていいよね。

快適!!

気持ちいい。

 

 

とにかく、

心と身体の向きを一致させる。

心と身体をそろえる。

 

ってこと。

 

つまりそれは、

 

思った時にやる

ってことにもなる。

 

 

そして言い方を変えると、

 

「今やっていることを一番一生懸命にやる」

ってこと。

 

<抜粋ここまで>

 

ほんと、そうだよなー。

やりたい、と思いついた時がやる時。

そりゃそうだよな。

 

というわけで、用事をほっぽらかして、

ブログ書いています。

 

(用事が進まねー)