GW イベントレポート | イワタ カズマのブログ~日本一ハイブリッドなインストラクター

イワタ カズマのブログ~日本一ハイブリッドなインストラクター

ランニング指導、グループエクササイズ、トレーニング、
ボディメイク、メンタルトレーニング、ボディケア、ダイエットなど 様々な事をお届けしてます。

月日が経つのは早いもので。。。笑笑


今年のGWは例年を超える充実感でした。

100名を超えるバーベキューに参加し
自分も コミニュティをつくり
ランニング、フィットネスと 可能性を見いだしたいと思いました。


後半は
横浜で レコーディングと
東京でのイベント
愛知でのイベントと

1人の歌い手として
インストラクターとして
課題や目標 が広がりました。


島田あつしさん主催の
JTB men's 

石河ちかこさん主催の
STEP JAPAN


光栄なことに
JTBというイタリアンウェアブランドをきっかけに
お声をかけて頂きました。


昔から憧れ続けている
あつしさんのもとで お仕事ができる。


海外でのステップの面白さを体感して
これを日本でも 流通したいと思い
ステップのイベントに取り組んできて

ステップの牽引者の
ちかこさんのもとで お仕事ができる。


嬉しい限りです。


各会場で お会いしました皆様
プレゼンターの皆様
ステキな機会を 学びを
どうも ありがとうございます。


JTB men's 
名古屋の会場には
東京から 北陸から と 遠方から 足を運んで頂く方々も いらっしゃり

あつしさんの人徳だなぁと 
あの大きな背中から感じることが沢山ありました。

レッスン中も 誰よりも 弾けていて
常に 楽しませてもらえる。


レッスンのスキルを磨くのではなく
人としてのスキルがレッスンにも活きる。


スキルの向上は 人生の向上の一部。


様々なスキルを身につけて いくことが 大切ですね。


スカイツリーも綺麗に見えて
観光も楽しみました^ ^笑笑










レッスン風景☆

















僕 自身は
フリースタイルのレッスンは
現状 週にステップ 一本です。



インストラクターの仕事を やめたい訳ではなく
インストラクターの仕事を 続けていくには
今ある 形を 変えないと 難しいからです。



やってらんねぇ〜〜 と 思う時もあります。笑笑



ただ それでも
レッスンは楽しいです。 
受け手でも、やり手でも


楽しいからと言って 
闇雲に レッスンをこなしていても
自分の首をしめます。


体力には 限界があります。
トレーニングによって体力は伸ばせますが
その時間と労力を作るには
仕事を減らさないと難しいです。


ここでいう 体力というのは
時間も含まれています。


時間をどのように活用し
人のために どうするのか?


僕の中では
レッスンだけでない道が沢山あるのです。


やりたいこと
自分にとってではなく 
人や環境にとって


そのやりたいことは できることです。


これは
みなさん 同じ。


頑張る必要もないです。(力まずに)
上手にやるコツがあります。


頑張るという感情を活用するのはあり。
かといって 
闇雲に数や量をこなしても 成長は遅いです。


身体の使い方も同じです。


今回のイベントで
有難いことに
多くの方に
動きがキレイと お褒めのお言葉を頂戴しました。


ありがとうございます。


素直に喜ぶ気持ちとともに
疑問点がわきました。


東京なら 動きが素晴らしい方々 
沢山いらっしゃる。
(そこにいると言う意味と来るという意味) 
お客さんも 受ける機会も 多々あると思いますし

その中で 僕の動きのどこに 魅力を感じられたのだろうか???


これは
身体の使い方であると思います。


JRTA (日本ランニングトレーナー協会)の内容を
普段から活用し
可能性科学の知識によって意識のレベルを上げることができるからです。


エネルギーの仕組みを学び
ムーブメントの改良に注力してます。


レッスンの数をこなすのではなく
研究をすること。
その中にレッスンを行うことも含まれる。


この考え方を持つことにより
成長スピードは上がります。


「可能性はある」という ところから 始まります。


様々なことに 活用できます。


なぜ?できないのか?


できないと決めているから できないのです。


決めた通りになります。


できないと決めたから できないのです。


もうひとつ


できないことがある。 のではなく
間違いがある。 と捉えてください。


繰り返し言いますが
できないと決めたことは できないです。
できると決めて 間違えたのです。


間違いは 誰にでもあります。
その間違いから 学びが生まれます。


もちろん ミスは減らしたいです。
クリアにしたいです。


ですが 
間違いを否定することは 必要ないです。


間違いを肯定し 取り組んでいく。


変化を楽しむ気持ちを 大切にする。


できると考えてから はじまる。


さぁ 今日も 前に進んでいこう^ ^