月1回オンラインで1年間、デジタルツールの基本を学ぶコースです。


今年もはじまりました。


iPhone活用レッスンを終えた2期目の方々が参加されています。

少し慣れた今期は、PCを使ったアプリにもチャレンジ。


2月は、メモアプリの種類と使い分けについて、お話しました。


デバイスによって使いやすいアプリがそれぞれにあります。


iPhoneでお手軽にメモを取るときに便利なiPhoneにデフォルトで入っている『メモ』。

メモにロックをかけることもできますので、重要な情報も置いておけます。


APPLE製品で、スマホもPCも揃える人は、APPLE純正のアプリで同期されてます。


一方、スマホはiPhoneでWindowsのPCという人は、Googleアプリだと使いやすいですね。

『Googlekeep』

付箋のように、メモが一覧で見られます。

メモは色分けしておくと、カテゴリー別に見やすいです。



そしてiPhoneでもAndroidでもPCでも、大容量のメモをカテゴリー分けして管理できるのは、Evernote。

ノートブックでメモをグルーピングできますので、正確も仕事も一元管理できます。


値上げで高価になりました。年間9300円。(泣)

でも有料版でないと、使いづらいです。


今日は、それらのメモアプリの操作方法を練習しました。


これからzoomのURLも探さなくても大丈夫です。