午前中は美容院へ。

雑誌はタブレットで読めるので、10分で1冊のペースで、7冊くらい見ることができました。

(シャンプーする時は読めないですから〜)


一気に数冊を見ると、編集デザインとか、テキスト記事の力の有無がよくわかります〜。


娯楽ながらもちょっとは学びにつながると得した気分です。


Kindleで電子書籍もよく読みますが、本へのアクセスがよくなったことがとても嬉しいです。


昭和は、本屋に行くか図書館に行くか、でしたものね。


インターネットの記事で、「英語を習得するには、根性で継続するのではなく、楽しくこまめに触れる環境。」というのがあって、これは全てに共通する上達法だと思いました。


ピアノ学習も然り。

楽器に触れるアクセス。楽譜を手に取るアクセス、

いろんな行動へのアクセスが良いと、根性なくてもこまめに触れることができますね。


「楽にこまめに。」について、暮らし周りを見直して行きたいです。


ついでに〜

出版社の楽譜も、アクセスが楽な電子書籍になってほしいです。