長引くおたふくかぜと病児保育とおもちゃ | シングルでGo!〜シングルマザー9年目〜

シングルでGo!〜シングルマザー9年目〜

▶︎長男(中1)▶︎次男(小5)▶︎母(乙女)
Oita / Single / ピンク / トリニータ / リボン / 90年代 / 懐メロ / ハロヲタ

先週の土曜日に
おたふくかぜになった長男
まだ治癒証明をもらえず
今週は全部幼稚園お休みしました(´・ω・`)


月曜~水曜は私の休みがあったり
父が午前まで、母が午後から…と
長男をバトンパスしながら
どうにかこうにかやってたけど
木曜、金曜はどうにもならず…
初めての病児保育を利用しました


職場にも話をしたら
夏休みだからシフトも1人多めに
入れてるし、子供さんが1番だよ!
休んでもいいよ
言ってもらえたんだけどね


なんせ、熱もないし
痛いとかも無いみたいで
本人は元気すぎる…(笑)


本人が辛そうなら仕事も
休ませてもらおうかと思ったけど
普段と変わらない様子なので
病児保育利用してみることに


私が利用した病児保育の
利用可能時間は9時~17時


私の仕事は10時~17時前まで…


あぁ~結局職場にいろいろと
調整してもらわなきゃなんだな…
と軽く凹んだけど
ダッシュでお迎えに行こう‼︎
と思ってたら

職場の人は
急いでお迎えに行っても
ロクなことないよ?危ないよ?
早くあがってお迎え行っといで
困った時はお互い様だからさ
と、携帯の番号までメモしてくれて
変われる時は変わるから!と…
仕事も早くあがらせてもらった



困った時はお互い様とは言え
私は助けてもらってばっかりなんだよね
本当に泣きそうになった


そのおかげで木曜日は16:30に
お迎えに行けました



息子に
今日はどうだった?と聞くと

すっごく楽しかったらしく
時計の制作をして遊んだとのことで
手には可愛い手作りの時計があり
自慢げに見せてくれました(≧▽≦)


病院からも1日の様子や体温など
細かく記録された紙をもらい
それを見て安心


病気の子供を預けてまで働くのは
罪悪感も多少あったけど
本人は元気すぎるぐらいだったので
今回は罪悪感よりも
楽しく過ごせてるなら良かった♪
って思いながら送り出しました


また来週も行きたいらしいけど
そろそろ治癒証明もらえるだろうから
しばらくお世話になる事はないね

そして…とにかく
職場には感謝感謝ですね


熱があったり、キツそうな時は
お言葉に甘えて…
おやすみをもらおうと思います
治癒証明がもらえないだけで
とにかく元気な時は
また病児保育にお世話になろう



おたふくかぜがこんなにも
しつこく長引くとは思ってなかったけど
なんか、子供って元々丸い顔だから
腫れてんだか、腫れてないんだか
わけわからなくなった(笑)



そしてやっぱり次男には
移ってなさそうです(°_°)

どうせなら、いっぺんに
おたふくかぜ終わらせたかったという
勝手な大人の都合の思いもあったけど
そろそろお盆もくるし
やっと遊びに出れるから
このまま元気に夏を突っ走りたいな


去年のお盆休みは…
長男の手足口病で潰れたし…(笑)
今年こそ‼︎楽しめるといいな~







最近夜になると
次男に絵本を読んであげる長男

{0D3D65E0-61BD-492F-A348-C81E4927BD3D:01}




そして…父が子供らに
おもちゃを買ってきてくれ
長男がずっと欲しがっていた
妖怪ウォッチふみちゃんVer.…
絶対いらないだろ…と思ってたけど
女子力高めの長男は
密かにじいじにおねだりしてたらしいw


次男はドクターイエロー‼︎
↓この時のシャツも
プラレールTシャツ(笑)

{87D7CBBE-6235-4AB3-B5E8-12F2924389B9:01}




次男も3歳になったことだし
早くパークプレイスの屋上に
遊びに行きたいなぁ~

 
*節約/プチプラの過去記事*

*フリマアプリ*
もらえるポイントが高いのは
メルカリhttp://mercari.jp
hRp383】を入力すると
300ポイント(300円分)がもらえます

*テーマ別過去記事*
元夫/調停/離婚/手続き

*おすすめプチプラ*
私も購入しました(*^^*)
定価¥1000以上の可愛い下着で
大満足のリピート買い商品♪
購入時の日記⇒【福袋中身
詳細や購入⇒【SHOP

{E61C9966-244C-4865-9DE9-2893F1F253A3:01}



にほんブログ村