お母ちゃんが、来てくれて、、


夫が見舞いにきてくれて、 

すぐにお昼になっちまったガーン




【12時半】
今日はカルシウムの『カルチトール』を5だけ、12時半から点滴開始

まだ食事してるんですけど‥看護師さんは、そんなことはお構いなしにどんどん準備を始める

【13時】
例のでっかい機械(血液遠心分離機)が運ばれてきて、それに繋がれる。(これがうるさいの。洗濯機みたいな。)


今日はどんなことになるのやら。。繋がれたすぐにエラー音!


ブー❌

ブー❌


嫌な予感


カテーテルの血が固まっている様子

何度か太もものカテーテルの付け根を引っ張られる痛いんですけど。。

うげーえーん

でもなんとかいけた

【13時半】
『痺れを感じたらすぐ言ってくださいね』を間に受けて、痺れを感じたらすぐ先生を呼ぶ

数値アップ(5→10)

【14時】
やっばい、震える寒さ!⛄️
(入血の温度が低いため?) 
布団➕電気毛布をかけてもらう
数値アップ(10→15)

【14時半】
今日は息苦しさは、あまりない。ニヤリ
26ターン(何の単位か不明、恐らく100ml程度の血液)いけそう。

と先生達が話している

手足はピリピリする
数値アップ(15→25)

【15時】
まずい、汗かいてきた。今度は暑い。
電気毛布撤去

手足は痺れてる
数値アップ(25→33)

【15時半】
快適ではないけど、息苦しさはあまり無い。
まだ頑張れそう。

手足は痺れてる

数値横ばい(33)のまま、ショットと言って瞬間的に0.3ml入れたみたい

【16時】
数値横ばい(33)
『あと10分で終わりますー』 

やったー!爆笑爆笑爆笑

今日はやりきったぞー


嬉しいな!

明日が最後だグラサン
頑張れちるちる!