毎度思う、そりゃ商売繁盛せーへんやろな、と。 | お金の神様に愛されているブログ♪ ー 登景子 ー

お金の神様に愛されているブログ♪ ー 登景子 ー

お金、起業、経営、美容と健康、子育て、絵本育児、自然派育児、全てはマインドです。
在り方を伝えていきます。
メルマガ♡http://www.reservestock.jp/subscribe/43290

先日、関西では有名な「えべっさん」に行ってきました。

 

詳しくはこちら

【えべっさん2024】十日戎で商売繁盛祈願!兵庫・大阪・京都で有名な神社9選! |

 

簡単に言うと、商売繁盛を祈願するお祭りです^^

 

大阪では、今宮戎神社というところが有名なのですが、、、

 

私は毎年、大国神社に行っています。笑

 

なんでかっていうと私のお金の神様が大黒様だからです。笑

 

それで、今年は、大国神社と、今宮戎神社と両方行ってきました(徒歩10分ぐらいで近い)

 

両方のお詣りも推奨されてたりもします。(知らない人も多いけど)

 

 

年末の穴八幡宮詣りの時も書きましたが、

 

お賽銭が少ない。笑

 

小銭は沢山、1000円札もけっこうあった、10000円札はほぼなし?みたいな状態。

 

ほんまに商売繫盛をする気があるんかな?(ないよね。そりゃ、商売繁盛せんやろね、と。)

 

ちなみに、私は、大国神社にも、今宮戎神社にも、それぞれ1万円奉納しました^^

 

過去に神社ミッションで100万円も、2回したことあります。笑笑

 

 

さて「商売繁盛」は誰のために祈願するんでしょう。

 

ここのスタンスが本当に商売繁盛をするかどうかの境目だと思います。

 

商売繁盛したら、自分が儲かる。と思っているのか、

 

商売繁盛したら、お客様に喜んでもらえる、と、思っているのか。

 

もっと言うなら、近江商人の三方良し経営を意識できているか、という事。

 

商売において売り手と買い手が満足するのは当然のこと、社会に貢献できてこそよい商売といえる

 

お客様の事だけ考えて、めっちゃ安く価値提供して、自分が疲弊してもダメなのです。

 

だからって自分が儲かる事ばっかり考えてもダメなのです。

 

お客様に喜んでもらえるサービス提供をして、

 

地域に貢献できる事業や、雇用を生んだりする事も社会貢献ですよね。

 

そういうのを意識して、実践している人が「商売繁盛」するでしょうね❤

 

なので、今年も商売繁盛しますように、って「お願いしている」人(もっというなら努力なしに神頼み)ではなくて

 

今年もみんなに喜んで頂ける商売をします。って宣言している人の方が商売繁盛するでしょうね!(そして神様も応援したくなる❤)

 

って、私は思います❤

 

 

(っていう内容のメルマガを書きました❤

 

毎日配信してるので、ぜひメルマガ登録してね❤

登景子 (のぼりけいこ)お金の神様に愛されているメルマガ♡ - リザスト (reservestock.jp)

 

 

ぜひあなたも、商売繁盛するのはどんな人か考えてみてくださいね❤