京の春 純米生原酒との出会い★ | osakecafepetitpetitのブログ

osakecafepetitpetitのブログ

2020.11月閉店しました。
これまで支えていただいた皆に、心より感謝申し上げます。

さきほど、伊根町の向井酒造さんから新酒が届きましたよ~という記事を書きました。

>>舟屋の町、伊根町からのお便り★京の春 純米生原酒★

 

それがこのお酒。

シンプルで、ピュアなしずくを詰めました~という感じがしますね。

 

私(店主・清水)がこのお酒に出会ったのはたしか3年前。

京都・松ヶ崎にある、まつがさき商店さんとイベントでお知り合いになり、

向井酒造さんの詰めたて新酒が年末に入るから…と伺い、たしかクリスマスにあわせて購入したのでした。

 

それはそれは

 

あっ!!!

 

という間になくなり……

 

あ、やばい。

お正月用のお酒がない!

 

とまた買いにいき、

 

お正月用にと思って買ったお酒を年内に飲んでしまい、

あ、やばい。

お正月用のお酒がない!

 

とまた買いにいき、

念のため2本購入。結果、正解~~ラブラブ

 

もぅ。どこかでもれてるのかと思うくらい、なくなるのが早いんです!!

「生原酒」と聞くと、

元気があってどぉ~っしりというイメージをもって、

遠慮しようかなっと思われる方もいらっしゃるのですが、

 

そんな方も飲んでみて☆

あれ?スルッといける!

そう。飲みやすいお酒なんです。

 

だから、年末年始に4本あいちゃうのも仕方ないですねウインク