ぴゅあ的な日常18 | 「ぴゅあ」

「ぴゅあ」

のんびりさん、ハイパーアクティブさん、こだわりさんなど(発達障害と呼ぶ人もいる)
個性的でピュアな天使を育てています。

ぴゅあっ子の子育ての中で感じたこと、思ったことをゆる~く書いていく"ぴゅあ的な日常"

今回は"やっぱり一点集中?"


暑い……暑いです。

ある蒸し暑い朝。その日はどしゃ降り。

がらがらっ!がらがらっ!
部屋中の窓を開ける音が聞こえる。
えっ?!
と思ったところに、"いいことした~"って顔のぴゅあっ子が「おはよー」

暑かったのは分かる。だから窓開けたのも分かる。けど…

「今窓を開けると、部屋の中に雨が入って部屋が濡れるからさ…閉めようよ」

そう言ったら、しばらく考えて「あっ!」
慌てて閉めに行きました。

暑い!という感覚だけで動いちゃったんですね。



またある晴れた朝。

「洗濯物、外に干して~」
とお手伝いを頼みました。
「はい!」と張り切って干してくれたのを確認に行くと……

一ヶ所にめっちゃかたまってる。
干したっていうより一ヶ所に乗せたってかんじ。そして"どや顔"。

まあ、細かく説明しなかった母も悪かったよ。

だから、干し方を改めて教えました。服同士くっ付けないほうが乾くとか、服の広げ方とか。

"干す"ことのみに意識がいって、"乾かすために干す"ことに気づいてなかったんだね。


しょうがないっちゃあしょうがないんだね。ひとつのことに意識がいったら、それしか考えられないから。

でも、出来ることは増やしたい。

というわけで、どうしても説明が細かくなっちゃう。口うるさい母になっていないかなぁ?
 
今日もめげずにお手伝い、頼みますか(^^;