こんにちは!

今日は今年のリザルトをざっと振り返ります。
ただの自己満足(笑)


戸隠のゼッケンはたしか相馬さんの奥さんにお渡しした気がする。
白龍走はほんとに数字しかなかったから、とっておかなかったかも。




2/5 守谷ハーフマラソン 1:11:18
2/19 おきなわマラソン  2:43:29


この時期は体がおかしかった。走れない。脚があがらない。前に出ない。
いろんなところにメンテナンスに行ったけど、どこも効果がイマイチ…
久しぶりにウォークとかしてたなぁ。


3/19 Naeba-Rising 準優勝 12'52"


この大会でスピード、股関節の可動域のリミッターを外して走ったら調子が良くなってきたんだよね。




4/2 ハセツネ30K(短縮17K) 優勝 1:05:59
4/23 KOREA 50K 優勝・大会新 5:41:12


なぜか結果がついてきた月。
冬場まったくと言っていいほど練習出来てなかったのに。


5/3 上田VK 準優勝 43'24"54
5/28 Zegama-Aizkorri mendi maratoia 8位 4:02:20


上田では宮原さんとの差が去年より縮まった!
けど、宮原さんは風邪を引きながら大会新…
そろそろ勝ちたいなぁ…
スティアンはキリアンが持つ大会記録を更新。
天候に恵まれた。次はどろどろのつるっつるのゼガマを期待。


6/3 モントレイル戸隠マウンテントレイル 優勝・大会新 1:37:24
6/11 Three Peaks Yatsugatake Trail 優勝 3:53:54
6/17 RedBull白龍走 9位 28'02"


5月のゼガマから4連戦。
戸隠は相馬剛CUPとして開催。
スリピも大会記録ペースで走ってたけど後半大失速。そのあたりからだいぶ疲労困憊感があって、白龍走はディフェンディングチャンピオンらしからぬ走り…


7/15 野沢温泉VK  優勝・大会新 40'17"
7/23 Dolomites Skyrace 9位 2:11:07
7/30 Skyrace Comapedrosa 3位 2:44:54


色々ときっかけを掴めた海外遠征だった。
来年はワールドシリーズ戦に対して気持ちも体もしっかり準備できると思う。


8/26 UTMB OCC 26位 6:00:36



色々あってボロボロだったレース。
ほんとに悔しかった。
勝てなかったことにというより、思うように準備ができなかったこと、本気で準備をする気があったのかと自問自答してしまうことに対して。


9/3 ZAO Skyrace 優勝 2:42:41


我ながらOCCからよく合わせられたなと思う。
スカイランニング・アジアチャンピオンに。


10/8 日本山岳耐久レース 優勝 7:46:22


どんなタイム、レース内容であれ、改めてトップランナーとしてきちんと「勝ちきる」ということが大切だと思った。


11/12 日光国立公園マウンテンランニング大会 優勝・大会新 3:03:03


12/3 Mizukami Mountain Party 準優勝 2:42:40

久しぶりにコース間違えちゃった…
めっちゃ悔しい!!!!


12/9 トレラン益子 ゲスト・大会新 1:21:26


この3つはすこぶる調子が良かった。
プレッシャーから解放されたから?
どのレースも純粋に楽しめた。
レースでありながら、シーズンの(気の)疲れがとれた。


今年は完全に「ハマった」レースはなかったけど、昨年並み、もしくはちょっと下回るくらいには結果を出せたかな。

さて、2018年はどんな年になるのか?
乞うご期待!


上田瑠偉