こんにちは!

今年も母校の応援に京都に行って来ました!

佐久長聖高校、9年ぶり2度目の優勝おめでとうございます🥇🎊
しかも20年連続20回目の出場という節目の年に!


長野東高校も女子準優勝🥈
ほんとすごい😂


土曜日、レンタカーを借りて後輩5人と京都へ出発!
夜はOB懇親会🍺
ここで選手の調子など情報を仕入れます。


翌朝は恒例の朝練習🏃
大宮→清水寺→長聖宿舎→大宮
恒例のコース。だいたい12km。
高見澤監督が、
「こちら、うちの留学生です」

中谷(なかや)
「マイネームイズ ナカターニ」(笑)

うん、調子良さそう(笑)


9:30に西京極に集合して応援・サポートの確認事項を高見澤監督と打ち合わせてそれぞれの持ち場に。

僕はここ5年、1区8km地点と6区2km地点で監督の指示のの伝令係をしています。

5年…
今回は卒業して6年連続6回目の応援でした。
つまり、卒業してから毎年参加してます!

最初は箱根の高野スライディングで有名な、早稲田の先輩でもある高野先輩とまわりました。
翌年からは今の配置。
いつもあの瞬間に最大限声を張るのでちょっと声が嗄れます(笑)

スタート前、今回はトレランもやってるにゃじ先輩と後輩の柄澤と金閣寺へ金メダル🥇祈願に行って来ました。



からの験担ぎに金粉ソフトクリーム🍦

ここで食べたあと、近くに金箔ソフトクリームのお店もありました…
金粉ソフトクリーム ¥500
金箔ソフトクリーム ¥950

来年の2連覇の験担ぎは金箔だな(笑)

ちなみに長聖OBは黄色のジャケット、もしくはピンク色のタオルを持って応援してます。
ぜひ録画を振り返ってみてください。
あなたは何人のOBを見つけられますか??(笑)


12:30スタート。
レース中はグループLINEで監督から指示が来るのでそれを伝えます。

レース中の様子は、もちろんXPERIAのワンセグ📺
この日のためだけに必要な機能!

ナカターニの圧倒的な走りに興奮。
凱杏(かいしん)の会心の走り。
松崎の粘りの走り。
本間のリベンジ。
富田の異次元スパート。残り400mで18秒→12秒差。
鈴木の覚醒。自己ベストより速い。
嵐のダメ押し快走。


何回泣いたことやら…😂
個人的に本間の走りにはほんとに感動した!


僕の代が3年になるときに高見澤先生が監督に就任。最初の都大路は過去最低順位・タイムでした。そこから始まった高見澤監督が率いる佐久長聖が去年は準優勝、そして遂に全国制覇!

ほんとに感無量です…

今年は日程が合わず行けませんでしたが、卒業後も毎年母校の合宿にお邪魔させていただいてます。だからもう学年が被ってない後輩でもすごく身近に感じるし、応援にも熱がこもる!

レース後の報告会は選手、監督ともに取材で忙しく不参加。
挨拶も出来ずに帰路についてしまったので、年明け都道府県対抗駅伝が終わって落ち着いたら佐久に遊びに行こうかな。

来年は母校で合宿するために既に予定を空けてあります!📅

いつも都大路の応援をして、後輩から刺激をもらって来年がんばろうと新年を迎えます。
迎えたらニューイヤー駅伝と箱根駅伝でOBから刺激を受けて今年もがんばろってなります。


佐久長聖高校駅伝部、ばんざーい\(^^)/


るい