天狗24耐に招待いただきまして、参加してきました!

24時間まるまる走るつもりはなく…
目標は完走賞を買う権利がもらえる4周!

そもそも天狗24耐とは…
城山を中心に1ループ16km1500mD+のコースを24時間で何周できるかというイベント。スポット参戦で1周だけ、2周だけ、4周だけというのもあり。
今回は日影沢キャンプ場スタート。
参加条件は完全招待制なのでエントリーとかはありません。

目標は4周64km6000mD+を8時間で走ってやろうと意気込んでスタート。
1周目は順調にサクサク登り、テケテケ下り、1:57ほどでスタート地点に戻ってしました。
脚も余裕があり、陽のあるうちに貯金を作っておこうと2周目気持ちペースアップ。
(12時スタートのため、16:30くらいまでは明るい)
最初の登りを1周目のときより2分ほど早く駆け上がる。
大垂水峠に降り、登り返すとなったときに、

あれ、動かない…

そこからは2周目にして天狗の洗練を受ける。
小仏駐車場からの登り返しも、底沢からの登り返しもわりと緩いのに歩いてばかり…

なんとかキャンプ場に戻ったけど、1周目より約25分も遅い…こりゃ8時間は無理だな。

炊き出しの焼きそばを詰め込み、20分滞在。
ループコースの誘惑。
このまま止めてもいいなぁと思ってしまうこと。
ファンランモードに切り替え、3周目へ。
休んだせいか動く動く。
なんの問題もなく、気持ちよく3周目が終了。
大垂水峠からの登り返し以外はリズムよく走れた。
この周は約2:35。

キャンプ場で豚汁を食べながら10分休み、4周目へ。
2:30で帰ってこれれば10時間を切れる!
ペースは最後の登りと下りだけ上げ、9:57で4ループ終了。
久しぶりの長時間ラン、ナイトランはトラブルなし。
復帰明けだったし、もっと大崩れするかな~と思ってたけどそんなこともなく。いい練習になりました。

このコース24時間走り続けるってマジすごい…
今回トモさんが前日から天狗40耐100マイルをやっていて、トモさんの最後の1周か2周が僕の1周目と被っていたけど、全部の登りですれ違っていた。
どゆこと???
10周目なのにこんなに元気なの!?
やっぱトモさんすげー。

そして御年80歳の月岡さん!
いままでも話には聞いており、想像上では申し訳ないけど少しよぼよぼしていて登りも下りも全部歩くのかと。
いざ実際に月岡さんの走りをみると、なんて力強いことか!
下りもガンガン駆け降りていく!
ファンになりました!
僕も80歳であんな走りが出来るかな~?

まだまだ走ってる方、頑張って下さい!!
今日は仕事納め。