㊗️OSJ初完走\(^-^)/

初めて出たのは2014年のOSJおんたけ100。途中で足底が痛くなり、まったく走ることができなくなりリタイア…
それ以来OSJのレースに出る機会がなかったのですが、やっと出れました!

今回このレースを選んだのは、
来月の粟ヶ岳スカイレースを見据え、30kmくらいで、アップダウンが激しく、走りにくいコースを探していたところに丁度当てはまったのがこのレースでした。

ただ、1月末から2週間前までシンスプリントのためほとんど走れていなかったのでかなり不安があり、そもそもレース前もまだ違和感があったので、序盤は抑えて走りました。

シンスプリントの間ほとんど走る練習はしてなかったとはいえ、自転車漕いだり泳いだりスキーをしたりしていました。

2週間前に走る練習を再開したときは
まだロードを走ると痛みがありました。
山や登りは痛みがロードに比べて気にならなかったので、高尾山山域や低酸素ジムでトレッドミルで傾斜をつけてのトレーニングしかしていませんでした。

初めて走るコースはワクワクしますね!o(^o^)o
テクニカルでありながらもところどころめっちゃ走れるセクションもあり、登坂力と走力、下りの技術が全て必要なコースだと思いました。
期待通りのアップダウンの連続にもまったく怯むことなく、歩いたところを思い出すのが難しいくらいほとんど走りました。というより走れちゃいました。
この練習でなぜこんなにも走れてしまったのかはまったく心当たりがありませんが、ラスト5kmは脚がまわらなくなってきたのはやはり走り込み不足かなと。
次戦の粟ヶ岳までの課題はそこですね。
GW明けには76kmのレースも控えているので走り込みは必須です。

レースを終えても脚の調子は悪くなっていないので、ここからようやくやりたい練習ができます。



OSJ新城トレイル32km
2500mD+
優勝🏆 3時間26分13秒
大会新記録