うちの娘、
上の子はおもちゃなどをとられる子で、
下の子はわけも無く噛み付く子でした。


違うタイプの娘を持ち、
いい経験をさせてもらいました。

やられるのも嫌だし、
やるもの嫌、の親心(笑)

2歳くらいでは人のものをとったり、
噛み付いてしまったりすることは、
よくあることです。
そうやって大きくなっていくこと、
大人も知っているといいですね(*^^*)




以下一年前のブログより↓↓↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『お悩み相談〜
  うちの子噛み付いてしまうんです』




2歳の子のお母さんから
お悩み相談
うちの子、かみついてしまうんです。
とのことでした。



一般的にあまり知られていない
ようなのですが
満2歳から3歳くらいって
かむ=人に噛みつく
ということが、わりにあります。


全員ではないですのですが
けっこう、あります。


かみつきが、全くないものと
思っているのと
けっこうあるものだ、と
思っているのでは
ストレス度も心配度も
違ってきますよね。


なので繰り返します。笑

はい、けっこう、ありますよ!!



うちの下の子は
かみつき魔でした(^^;;
私が子連れで幼児教室の
先生をしていた時


他の子を背中から、かむ!!という
なんとも凄いことがあり(>_<)
ご迷惑をかけてしまい
もう働けません……と申し出たら

次女(芽依)だけ事務室で
お菓子を食べさせ、
大人しくさせておく作戦!
の助け船をだしてくれましたが。。。



お友達のうちに3歳で遊びにいき
お迎えにいくと、帰りたくない!と
私にかみつく、、、という始末。


その場で痛い、噛んだらだめ、と
短く、怒りますけどね。
反射的にやるものなので
だめといったから
やめるものでもないのです。


こればっかりは
状況ー環境をかえる、しかないのです。



だから
幼児教室の時は
他の子といない、という環境
お友達のお迎えは、姉(長女)に
行ってもらう、という環境
(お姉ちゃんには、かみませんでしたので)


こまった~
いやだなあ~
なんでかむんだろ~と


思い悩むお母さんの気持ち
よくわかります。


でも私もですが
環境変えたり
みんなに謝りまくっているうちに
だんだんなくなりました。



お母さんにお伝えできるのは


☆どんな状況の時にかむのかを把握して
    その状況にならない、こと


☆2、3歳の子は
   かむということがよくあるんだ
   と、知ること


☆言葉や理解力が増してくると
   だんだんなくなってくる
   と、明るい未来を待つこと(笑)



おまけですが
保育園でも、2歳児組かみつきは
よくあります。
もちろん、そうならないようには
していきますけれど
 

歩き始めの子が
転びながら
やがて上手に
歩けるようになるように


いろんな練習が必要です。


どうぞ我が子だけでなく
他の子にも
あたたかい目で
みてあげてください。


親として大人として
子どもに見せる姿をー。

{F7253568-9875-4753-8EF4-0618EAE0531E}