パリ18日目

 

パリ公演が千秋楽を迎えることができました。

初日、2日目はキャンセルになりましたが楽日の2ステを含めてパリでは6ステージ上演できました。

 

本当によかった。

 

この芝居はマルグリット・デュラスが、自身の「太平洋の防波堤」という小説を下敷きに芝居の戯曲として書いたものです。

初演はクロード・レジ氏の演出です。

 

この芝居は4人芝居で、大モノローグ祭りですあせる

私以外の3人は、とにかくモノローグをしゃべるしゃべる!!

私はモノローグがない役です。

そして私の出番は一幕の後半だけなので、前半と二幕は袖で芝居を聞いていられます。

 

パリ公演に入って3人がそれぞれ、どんどん言葉が自由になっていくのがとても素敵でした。

モノローグの謎とやる気が、また少し深くなりました。

 

写真は楽屋前に貼られた、ストラスブールの劇場の人たちからのメッセージです。

嬉しい。


ストラスブール公演、無事、千秋楽を迎えました。

ありがとうございました😊

ローマで仕事だった真紀さんが、わざわざ観に来てくれました。

終演後の楽日乾杯も少し付き合ってくれて、いろいろ話しました。

歌手の人はどの国でもちゃんと発声はするそうです🤣

ドイツ語と他の言語で歌うときの違いや音の違いの話、そしてこの舞台でやっている私の声の出し方の変化のことなど話せてすごくよかったです。

フランス語のセリフをしゃべるときには、喉を開くのが前提でしゃべり出し、そしてその音を相手にぶつけます。

今回身体のアップはいっぱいしたんですが、いつも日本でやってるような発声は、実はほぼやりませんでした。
初めの頃、少しやってみたんですが出す音が、狙ってる音、出したい声と違うような気がして、そのままやめて身体の方だけに集中しました。

多少不安ではありましたが、いざ始まってみると案外ブレずに音が出続けました。

日本語の芝居だと、モノローグでお客さんにしゃべる時が一番感じやすいんですが、最も気を使ってだすのが最初のセリフの1音目です。この音を喉を絞めて出してしまうと、どうにもこうにもお客さんが聞いてくれない。どんどん観るだけになってしまう。
でもどうしても、喋っているうちに喉が締まってくるので、音の高低や距離感などを駆使して落差をつけて聞き続けてもらえるようにする。

これまでの経験の中で、フランス語のセリフをしゃべるとき、日本語の要素、訳したニュアンスがセリフに乗ったとき、すぐフランス人に「あ゛?」と言われてきました。聞こえないんだそうです。

もちろんロジックとしてはフランス語の文脈の中に、日本語の文脈のニュアンスの音がでてきたらおかしなことになるわけだから、当然な気もします。日本語は、当てて喋らないことが多いですし、そこだけ弱くなるはずです。

でも、そりゃあ、私は脳内が日本人で構成されてますから、セリフをしゃべればしゃべるほど、無意識になればなるほど、ズレが生じてくるわけです。

というわけで、フランス語のセリフは

「むり目でも当て続けようとする」

を大前提にしてます。
これはイメージとしては

「相手にセリフを投げつける!」

くらいの感覚です。


セリフをしゃべるとき、身体、特に喉のあたりの力が抜けている方が喉は開きやすいはずです。でも「しゃべる」という行為自体に緊張を感じてしまえば、あとは訓練して強制的なリラックスを手に入れなければいけない。

でも、この「しゃべる」という行為自体を目指せば、喉がリラックスするのでは?
目指す地点は、「聞こえる」ということ。
これはフランス語も日本語も同じです。

試してみます。

というわけで、ストラスブール離れます〜
最後の大聖堂内部の写真です。



さて、ラスト一回となりました。

終演後に、楽屋ロビーで軽い打ち上げがあります。
明日は朝9:00のTGVに乗るので、荷造りです。

すぐ芝居に出ちゃうので、感傷に浸りすぎるのも危険だし、かと言って千秋楽だからとバタバタ過ごすのも怖いし、ということで、なるべく穏やかに過ごしたいと思ってます。

昨日はキャスト、演出家、劇場スタッフとでこの先のツアーミーティング。
今年12月のパリ公演と来年のフランスツアーの話をしました。海外もしたいね〜とみんなの夢は膨らんでいく。なんたってキャスト4人だし。

200人ほどの客席が、連日満員です。
テレビの影響もあるようで、ここ数日は1時間前からチケット待ちしているそうです。

デュラスだからと観に来るお客さんの層の厚さと劇場の集客力。
今回は芝居中に帰る人は少ないですが、今シーズン、半数が帰った作品もあるそうです。好みと違ったらすぐ諦める潔さ。

劇場に足を運ぶ文化であることを改めて感じています。

なんだかまとめっぽくなってきたのでやめます。

角舘先輩です!


上演始まって早々に来てくれました!

れいな先輩、こちらでの舞台活動も順調で、苦労話を面白おかしく話してくれました。盛り上がりすぎて、結果、帰りのTGVを逃すっていう・・・。
駅で転けて膝に泥つけたり・・・。

でも、自然と「俺も芝居がんばろう。」と思える人がいるのはとても嬉しいことです😃

ありがとう先輩😊

では荷造り再開します!