おはようございます!

 

 

 

「一体、いつできるんですか?」

 

 

と、頻繁にご質問いただきます「初見のまほう」

 

 

ありがたいことです。

 

 

 

お待たせしました。ついに、できましたよ!

 

 

表紙です!

 

 

 

 

「連弾の四季4」(春〜夏編)と一緒に、チューリップの咲くころ、発売予定です。

 

 

習い始める人が多い春は、まさに、初見、連弾の季節。

 

 

 

そんな「初見のまほう」

 

手書き譜を使って、僕の教室でも毎日のようにやっています。

 

 

 

なにせ、みんな喜ぶんです!

 

 

昨日はご家族で挑戦!

 

 

 

4曲目「チューリップ」🌷

 

 

 

ちなみに、お母様はピアノを習ったことがありません。

 

 

 

さて、どうなるやら・・・

 

運命はいかに?!

 

 

 

いや〜、大健闘!がんばりました!!

 

 

こんな感じで、30分笑いっぱなし(笑)

 

 

そのあとお母様から「楽しかったです!」とLINEをいただきました。

 

いえいえ、こちらこそ楽しかったです。ありがとうございます。

 

 

 

僕は上手くできた、できないっていう「事実」よりも

 

 

「エネルギー」

 

 

を大事にしたい。

 

 

 

明るいエネルギー、元気なエネルギー、ワクワクするエネルギー。

 

 

 

エネルギーは、「できたね、丸」を遥かに超える大きな成果をもたらすことを、僕は知っているからです。

 

初見奏は、そんなエネルギーが「MAX」になる瞬間なんです(理由は、長くなるので別の機会に書きますね)

 

 

 

そんな初見奏の曲。

 

なんと片野恵先生も作曲されました!

 

 

 

「メリーさんと世界旅行」🌍✈️

 

 

 

各国の国歌から始まる世界旅行。

さて、どこの国へ行くんでしょうか?!

 

 

 

これはすごい!

国歌から始まり、社会科の勉強へ発展しそうです。

 

 

 

初見奏は、音楽の原点です。

 

 

 

 

🌸楽譜のご視聴、お求めは・・・

 
 
🌈公式HPです