2024年4月も、下旬に入り、世間は穏やかに落ち着きました。

 

コロナ問題期間の2020年12月に「太極拳」は、「UNESCO:国連教育文化機構」に「世界無形文化遺産」の認定を受けました。

 

2013年に「インドのヨガ」が先に認定を受けました。

 

世界無形文化遺産は、同時に「日本の工匠の技」と「フィンランドのサウナ」が認定を受けました。

 

 

 

 

そのことで、広い「太極拳文化:養生、体育運動、思想哲学、文化芸術」の総合項目として「新しい横浜武術院の活動」として本格スタートしました。

 

その一番の太極拳・気功運動の原点ルーツとして、

 

一昨日の土曜の午前中に、「健身気功 馬王堆導引術」の理論講習会を行いました。

 

 

 

「吐故納新、導引」の記述は歴史文献には、2500年前の中国春秋時代の「荘子」にあります。

 

ここに気功の原点・ルーツである「呼吸法」や「技法」のことが書かれてあります。

 

そして、「ビフォー・コロナ時代」そして今現在の「アフター・コロナ時代」を俯瞰してみて、やはり私達の「新しい横浜武術院の活動」での指針となる、意識修養の二篇を私の自省も合わせて紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

こうして自身を振り返っても、まだまだ修養が足りないかな、と反省になります。

 

人間としてパーフェクト、というのは とても難しいものです。

 

しかしながら、この二篇を私達の活動で、相互に学んでいくようにすれば、相互理解は時間が経つごとに、進み「和諧」の気持ちは通じ合うと感じます。

 

これからもよろしくお願い致します。