堂ヶ島の見どころといえば、自然が作りだした幻想的な天窓洞!! | 向山雄治 ブログ♪

向山雄治 ブログ♪

日々の気づきや感じたことをまとめたブログです♪
向山雄治

「幻想的な天窓洞」

 

日本のハワイ

伊豆の堂ヶ島といえば

 

見どころは、

 

天窓洞

 

です!!!

(≧▽≦)

 

天窓洞とは、

波浪により海食崖に形成された海蝕洞です☆彡

 

 

波や風が穏やかであれば、

クルーザーで、洞窟を探索できるようです♪♪

 

個人的には、

波や風が激しい時にこそ、洞窟探検したいなと思ってみたりもします☆彡

(=゚ω゚)ノ

 

↓↓↓

 

これが、天窓洞です♪♪

 

壁に波がぶつかる音だと思いますが、

たまに

 

「どぉーーん!!」

 

って、神々しく聞こえてきます!!

(≧▽≦)

 

 

この天窓洞に流れこんでる波の

行き着くところに来てみました♪♪

(=゚ω゚)ノ

 

 

太陽の光が差し込んでます♪♪

この光が天窓洞の中に差し込むと、

いわゆる

 

「光のカーテン」

 

って言われたりします☆彡

(*^^)v

 

↓↓↓

 

 

光りのカーテンといえば、

メキシコのグランセノーテを思い出します♪♪

(≧▽≦)

 

参考)

透明度∞のセノーテ♪

http://mukaiyonkuro0801.hatenablog.com/entry/2018/01/18/172115

 

 

そして、

天窓洞の出入り口には、

ダイナミックに波が流れ込んでます☆彡

 

奥の方に波が

あふれて来てます~!!!!

(`・ω・´)

 

↓↓↓

 

 

そして、その溜まりに溜まった波が

一気に流れ込んできました~!!!

(≧▽≦)

↓↓↓

 

 

 

「結果には原因がある」

 

一般的に、天窓洞といえば、

海蝕によってできた洞窟の天井が抜け落ちてて、

そこに光のカーテンが差し込んでくる中を

クルージングで感動的な体験をすることで有名です!!

(^^)/

 

この感動を再現しようと、

たんに、洞窟に穴を開けて、光を差し込ませても

同じ体験は味わえないかと思います☆彡

(=゚ω゚)ノ

 

普段は、天窓洞という眩い光に隠れてますが、

ダイナミックな波との共存、絶妙なコラボレーションによってこそ、

天窓洞クルージングが成り立つのだと思います♪♪

(≧▽≦)

 

目に見えにくいけども、

とても大切なことってあるかと思います!!!

 

仕事に活かしていきます!!

\(^o^)/

 

 

向山雄治