緊急事態宣言がでたため、今カフェをお休みしていてるので、最近は登山をしたりして自然の中で過ごすことが多くなっているカフェラコラボのyukoです。


 自然の中で五感を鍛える

カフェは休みですが、オンラインなども多く、毎日スマホやパソコンと向き合っているので、自然の中にはいることで、五感が研ぎ澄まされ、リラックス効果を得られました。


先日登った山は、銭函天狗山。


雨上がりで、雨の匂いと土の匂い、緑の香りが心地よかったです。


初めて登りましたが、かなりハードで自然の余韻に浸る暇はあまりなかったのです。


道の状態も悪く、初心者なのに、かなり大変な山登りとなりました。


はじめは穏やかな道でしたが、

だんだん険しい道になり、

命綱のある道もあったり、

石と木の根っこの道もあり、

ほんとに大変で、何回も挫けました💦






これは修行?と思えるほど、試練が次々💦 


どの道を通ると転ばないで登れるか、など、

かなり神経を使いながら登りました。


1時間ほど歩いたところ、開けているところが見え、絶対頂上だ!

と思って、足早に登りました。


が、


まだ頂上ではなく、ガッカリでしたが、



目の前が広がり、とても感動的な景色でした。


曇ってはいましたが、モヤがかかり幻想的で、遠くには海が見え、緑が広がっていました。


山登りの醍醐味は、綺麗な景色を見ることで、視覚にんだなと改めて感じました。


ここで降りても良いかなってちょっと思ってしまいましたが…


そして、頂上についた時、

ちっちゃい標識を見て笑ってしまいましたが…



難関を通ってきたのもあり、かなりの達成感でした。心と体がリセットされました。


頂上でおやつを食べ、かなりくつろぎモードでした。

頂上にきても、下界の電車の音が聞こえたりと不思議な感覚でしたが…




 山登り


山登りって、頂上をめざすのがひとつの目的となりますが、それで終わりではなく、実は降りる方が大変…


登ってきたときの、あの数々の難関を降りると思うと、ため息がでてしまうほど憂鬱な気分になりますよね…


実際に本当に大変で、何回も転びそうになり、顔から転んだり…😅

途中立ち止まり降りるところがない💦と途方に暮れたり…

しながら、やっとの思いで降りてきました。  



登りの途中に、すごい坂道があったと覚悟し、いつ来るかと待ち構えていたのてますが、いつのまにか通り過ぎてたようで、見覚えのある景色に辿り着きました。


その嬉しかったこと!



さまざま難関を通り挑戦しつづけ、目的を達成したら、また別の目的を目指し、また挑戦する。その繰り返しです。

一度、難関を突破したあとは、次は軽々とクリアできたり。


山登りって、人生に似てますね。



 子育て


自然の中で過ごす
五感が鍛えられる体験を子どもの時からするのはほんとに大事なことですよね。

子どもたちは本来なら自然の中で遊ぶのが大好きです。

頭で考えるのではなく、興味のおもむくままに体を動かします。

もし、親が止めなければ、川の中に入ってみたり、好きなだけ体を動かして遊んだりします。


今の時代、自然の中で遊ぶ体験は、自然の中に意識的に行かないと、なかなかそんな環境が体験できません。


子どもたちに体験してもらいたく、

同じ思いを持った仲間で立ち上げた


アウトドアスクール

HOP STEP CAMP


を定期的に行っています。


一回目は5月5日に行いました。



次回2回目は、

7月3日土曜日です。

詳細はまたお知らせ致します!!






子どもの生きる力を育てる塾