GWにやったこと | 英検1級・TOEIC970点・単検1級取得 英語学習者の記録

英検1級・TOEIC970点・単検1級取得 英語学習者の記録

英検1級、TOEIC970点の英語学習者です。


今日はゴールデンウィーク最終日

今年のゴールデンウィークは9連休で、特に遠出の予定もなかったので、勉強にかなりの時間を使うことができました。
もちろん、family obligationはこなした上でです。


今年の目標にも書きましたが、アウトプット力を身につける、すなわちスピーキング力アップは特に意識しているので、それを踏まえ基礎の振り返り等、ある程度計画を立てながら進めました。


それでは以下、期間中にやったことを書きます。


①NHKラジオ講座の復習
4月から3つの講座を始めていますが、これらの復習をしました。どれも音読を中心に何度もテキストを読み返しました。3つとも読むのは易しいが、話すのは意外とスムーズにいかない内容なので、私のアウトプットスキルを高めるにはちょうど良いレベルです。






※実践ビジネス英語もストリーミングで聴いていました。ハワードさんの解説が分かりやすくてしかもストーリーがビジネストレンドに合った内容なので面白いです。


②英文法の再確認
まずはこれです。2009年のNHKテレビの大西先生の講座で、当時のテキストを読み直しました。一億人の英文法の要約版のようでとっても分かりやすいのです。巻末には例文集が付いていて、ネイティブの気持ちで何度も音読するのに最適です。今となっては手に入らないものなので、捨てずに持っていてよかったとつくづく感じています。


それから4月27日に発売開始したWORD SENSE


こちらも一気に1周しました。基本動詞の使い方、ネイティブの気持ちを分かりやすく解説したもので、知らない表現はありませんでしたが、使いこなすためにはひたすら例文の暗唱音読する必要があると感じました。
何度も繰り返す価値のある本だと思います。


③TOEIC対策
5月20日の公開テストも迫ってきているので模試解きを中心にやりました。
既出問題集は残っていたTEST3を、YBMもTEST3でしたが、既出は易しくYBMは公開よりも若干難易度が高い気がします。
これで公式系はやるものがなくなってしまったので今後はYBM中心に進めていきます。


八島先生の新刊です。1周しました。900点オーバーの人にとっては正直易しい部類に入ると思いますが、Part5〜7の問題演習ができ、解き方・読み方の基本を再確認ができる非常に優れた本だと思います。ミニ模試は、保有スコア毎に設定されている制限時間から1分早く解くようにするといいと思います。


以上が期間中に取り組んだことです。


これまではTOEIC対策が勉強の中心だったのですが、少しマンネリ化してきたこともあって、4月からは「話すための練習」という観点でいくつか違う要素を取り入れることにしました。


最も大きいのが大西先生のラジオ英会話です。毎日通勤電車の中で講座を聴きながら、理解していたはずの英文法をおさらいすることで、もう一度新鮮な気持ちになって、話すためにはどうすればいいかということを考えながら取り組んでいます。

ゴールデンウィークで文法をやったのもそれが理由です。

基本的なことは十分理解しているつもりなので、テキストにある例文、いわゆる「ストックフレーズ」を増やして自分のものにするというのを繰り返していくのが最も着実なんだと思います。


※TOEICの韓国模試のリスニング問題の中にも有益な表現がいっぱいあります。これを抜き出してまとめようとしていますが、形になったら別途記事にしたいと思います。