宇佐本百姓の作業日記

宇佐本百姓の作業日記

令和4年産「しあわせ米」注文受付中!

どーも、稲作ですビックリマーク

 

今日は、午前中出荷の準備をして

 

苗用の土の注文が入ったので、土を米袋に詰めました。

 

午後からは、明後日の土入れをするので、種まき機を準備しました。

 



土入れは、種まきの前にあらかじめ苗箱に土を入れておく作業です。

 

土入れの後、種を蒔いて覆土します。


そして、今週末、地域で池の草刈りがあるので、

サイドカッターをトラクターにつけました。



 

今週の金曜日から、かかしさんたちが出張で販売にいくので、

 

その準備も最近しました。

どーも、稲作ですビックリマーク

 

今日は、スローフード山香さんとサザンカクロスさんに納品に行ってきました。

 

午前中、商品を準備して午後一番に出発しました。

 

往復2時間かかるので、早めに出発するようにしました。

 

昨日は、近くの直売所に納品に行き、


糀を袋詰めして出荷しました。

 


今日は、900g(6合分)の真空パックの作り方について書こうと思います。

 

まずは、ラベルを貼ります。



クリアファイルを切り取って、

ラベルを貼る位置がわかるようにしたものを使って、

 

ラベルを貼ります。

 

裏面にもラベルを貼ります。



お米を計りで計ります。

 


袋にお米を入れて、クリップで留めます。

 



クリップについているテープの印に合わせて留めます。

 

このとき袋の表にクリップのテープがくるようにします。

(テープがシーラーの邪魔になってしまうためです)

 

袋の表が見えるように木の型にはめます。

 



発泡スチロールの台をかぶせて



裏返して、真空パックの機械の中に入れます。



袋の口をシーラーの部分に合わせます。

 

ふたを閉じれば、1分後完成です。

 

機械を待つ間に、お米を計量したり、袋にラベルを貼ったりします。

 

1人でする場合は、ラベルは表だけでも貼っておくとスムーズだと思いました。

 

2人でやるときは、型がもう一つあると、もっとスムーズにできると思いました。


1時間にだいたい18個くらいできます。


1時間にどのくらいできるのかが分かれば、


次作るとき、いくつ作るか予定も立てやすくなり、


1時間ごとにいくつできたか気にすることで、


時間がかかっている部分を工夫して、

手際よくできるようになると思うので、大事だと思いました。

 

どーも、稲作ですビックリマーク

 

昨日と今日は、出荷の準備をしてから、お米の真空パックの続きをしました。

 

月末までの大口の注文が入っているので、

キューブ形の真空パックを200個くらい袋詰めしました。

 


900gの真空パックもしました。



キューブ形の真空パックは、ラベルは表面も裏面も最後に貼った方がきれいに貼れるので、

 

後から貼ることにしました。

 

900gの真空パックは、先に貼っておいた方がはがれにくいので先に貼りました。

 

キューブ形も、900gも、(ラベルを貼る時間を抜きにして)、

一時間に20個くらい作れました。

 

 

苗用の土取りは先週の金曜日と土曜日の午前中で合わせて

 

36袋取ることができました。

 



土曜日の午後からは雨だったので、お休みをいただきました。

 

あと10袋くらい土取りする必要があります。

 

また土を掘りだして乾かすところからまたします。

 

かかしさんのお父さんが土を掘りだすところからしていました。