たくさん手を繋いでたくさん抱きしめて勝手に自立するから。 | 【沖縄】股こりケア®︎浦崎由香梨♡

【沖縄】股こりケア®︎浦崎由香梨♡

【沖縄】股こりケア®︎の浦崎由香梨です♡肩こり同様、お股もこるんです!お股のこりをほぐして、柔らか〜く生きましょう♡(性器ではありません、服は着たまま行うセルフケアです)

2019年6月の記事を再アップハイビスカス




ゲームしながら、「股こりして」とスタンバイ中の息子(笑)こんなに突き出されたら出来ないんですけどね




お母さんが
愛着の前に自立を促した育児をしたら
自立じゃなくて孤立する子どもになる。



2歳かな?3歳かな?


横断歩道でそのくらいの女の子と

そのお母さんが前を歩いてて

女の子が渡りきってから

すってんころりん転んじゃった。







そのお母さんは声もかけずに

じーっと見つめてて


女の子がわぁーって泣き出したら

少し怒鳴り口調で

「大丈夫だから、早く立って。」と。






女の子はさらに拍車をかけて

ギャン泣き。










そしたら

そのお母さんは怒鳴り出した。


「もう!大丈夫だから!泣かないで早く立って!!!」






女の子は立つどころか

さらにギャン泣きになって

「もうっ!!!」と言ってお母さんが

「早く立って!!!」と手を引っ張っていた。






たぶん、お母さん的には

自立を促しての行動なんだとは思う。






でも自立の前に愛着だよねぇと思って

心が痛くなった。






「大丈夫?痛かったね!」って

抱き上げてたら、いつのまにか勝手に

転んでも自分で立ち上がるようになるよ。





「痛くないし、自分で立てるし」みたいな感じになるよ。







2歳とか3歳くらいで

手を差し伸べてもらえなかったら

自立じゃなくて孤立するよ。







助けてって言えない、

頼ったらいけないって思い込んじゃって

孤立しちゃうよ。







ていうか、大人が転んだとしてもさ

「大丈夫ですか!?」って

手を差し伸べるよねぇ。






自分でなんでもできるように、

甘えん坊にならないように、

立派に成長するようにって

そんな気持ちだとは思うけど。。。






違うよ、違う、違うよ〜。







転んでも

手を差し伸べてもらえたり

抱きしめてもらえたりする

安心感があっての成長だよ〜

自立だよ〜







安心感がないままだと

泣いてはいけない、

頼ってはいけない、

自分でなんとかしなきゃいけないって

思い込んで孤立しちゃうよ。







自分だけではどうにもいかないことも

頼れなくなっていく。







本当の自立は

助けてって言えたり

頼ることができること。







子どものうちは

たくさん手を差し伸べて

たくさん抱きしめてあげてたいよ。







勝手に自立していくからさぁ〜。


お母さんいなくても大丈夫だし!って

いつかは絶対になるんだからさぁ〜。







Facebookで

【このお母さんも、孤立して育児に疲れてるのかもと思ったら、余計せつない。
まずは、このお母さんを抱きしめてあげたいよ。】

と、コメントもらいました!





それもありえるし、孤立した育児をしてなくても「自立してほしい!」っていう考えだけでそうなってる時もあるなぁーって私は思ってます!




私は前は実家に住んでたし
家族に頼ったり、ママ友さんや保育園、民間の一時あずかり保育を利用したり
孤立した育児はしたことないけど
自立してほしい!って気持ちで育児してた時期もありました。





息子は一緒にお風呂入りたいけど
1人で入って頑張れ!とか
やってました滝汗

見てたら身体も頭も上手に洗えてたもんで…滝汗ごめんねーーー!!!




お母さんが愛着の前に
自立を促した育児をしてた時、
それが孤立した育児なのかどうかは
わからないし、決めつけられることではないかなぁー。




環境に恵まれてても考え方で
そういう育児方針の場合もあるのでニコニコ





3年前くらいにこんなこと書いてた!






久しぶりに育児のお話しでしたルンルン




ベルお知らせベル


股こり股ケア®︎は
ながらでOKのセルフケアビックリマーク
テレビを見ながら、
お風呂やトイレのついでに、
しかも1日2分でOKだから
ズボラさんにピッタリですドキドキ



ベルオンラインで股こり股ケア®︎講座

zoomを使って行います音譜
¥15,000





ふんわりリボンとほかみえみためふんわりリボン