釜山旅行 済州家で贅沢うにスープ! | チキチキドカンのシンガプーラやら韓流やらその他のブログ

チキチキドカンのシンガプーラやら韓流やらその他のブログ

シンガプーラやら韓流やらその他の情報を気まぐれで綴る予定です←ぇ
よかったら寄ってらっしゃい見てらっしゃい!

3日目 4/9℃ 曇り 超強風で激寒


最終日、この日は12時半には空港へ向かわないといけないから早めに朝ごはんを食べにホテルから徒歩15分の所にある
済州家
8時すぎに済州家に到着したんだけど小さい店内(7か8テーブルしかない)は、ほぼ満席びっくり
しかも驚きだったのはお客さん全員日本人だった(笑)一足先に日本に帰って来たような気分

あわび粥も美味しそうだったけど、うにのスープが食べてみたくて注文ポイント
さっそく来たバンチャン。海苔はタッパーのまま来た!笑

来た来た!うにのスープ(ごはん付)
わかめがどっさり入ってて、うにもケチってない!
わかめとうにの塩気がけっこうきいてて味を調整しなくても充分美味しい!
朝にはもってこいの味だわ~ボブ

8時半頃、食べてると外でウエイティングしてる人達が!座れない人は持ち帰りしてたよ(日本人)


済州家
7:00~22:00
釜山広域市中区光復洞1街5ー22



済州家の隣に釜山タワーがそびえ立つ龍頭山公園があるので見学することに
目印はこの変な像子泣き爺
長い長~いエスカレーターを上ると
大仏
そしてまた長い長~いエスカレーターを上り
着いた!
ウォーキングするおじさんおばさんが数人いただけで、観光客ゼロw

花時計も秒針があるのが珍しいみたいに書いてあったけど正直上に向きすぎてて見辛いんですが…顔に縦線
地上ですら風がめちゃくちゃ強かったのにこんなに上まで来てしまって更に強風ガクリ

本当はここに観光バスが停まって賑わうらしい

公園内を歩いていたら恐ろしいほどに柱の細い建物が。
公園の事務所か何かと思ったらトイレだったw
入ったけど綺麗なトイレだったいえー


右の方に海が見えるよ
公園なだけあって見所もなくて釜山タワーに上るまでもなかったから30分ぐらいで移動する事に。

ロッテモールが近くにあったからこの後行ってみたらまだ開店してなかったガクリ

行くところがなくてチャガルチ市場に行ってみることに
入った瞬間「こんにちは!ここで買って上で食べる?」「見てみて!ここが一番美味しい!」って様々な所から呼び込みされて入店そうそう引き返す、、
せっかく海辺に来たんだから刺身食べたかったけど当たったら怖くて一切生物食べなかったやる気なし

「このあとどうする…?」
「お昼食べる所らへんウロつく…?」

ってなり来た道を引き返すのであった。

つづく