長野の事件 | 〜まったり療養&リハビリしたい〜ME/CFS(慢性疲労症候群)

〜まったり療養&リハビリしたい〜ME/CFS(慢性疲労症候群)

このブログは、ももえんの療養&リハビリの様子をつづっていきます(´・ω・`)

慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄炎(CFS/ME)とうまくつきあえるようになりたいなぁ。


事件についての報道をチラ見していて
たぶんそうだろうなと思ってたけど

その記事を読んで
やっぱりそうだったと確信に至った

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回の事件の約10年前

「両親がアパートの部屋に入ろうとすると「ここは盗聴されているから気をつけて」と注意を促し、盗聴を恐れて携帯電話の電源を切っていたと告白。

さらに「部屋の隅に監視カメラがある」とも言い、ショックを受けた両親は容疑者を実家に連れ帰り、大学も中退することに。

 〈両親は病院の受診を勧めたが、青木容疑者は「俺は正常だ」と拒否した。無理して受診させれば「親子の信頼が切れないか、心配だった」〉と母親は取材に答えている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご両親はその後、長男が働ける場所として、
農園やアイスクリーム屋さんを作り

なんとか家族で
精一杯やってこられたみたい

でも心の何処かでいつか他者に向かうかもしれないことを危惧しておられたんではないか

その葛藤は痛いくらいわかる
本人も家族も悲劇である

こんなことになる前になんとかしなければならなかった、のだろうけど
それを社会が言うのは簡単である

姉のことを思っている
涙が止まらない