ブログ放置。そして鎌倉編 前編 | かみじさんのココダケノハナシ。

かみじさんのココダケノハナシ。

東京の川向こうに住む、かみじさんのコトセンに触れた事を時にだらだらと。時にムラムラと。

かなりの気分屋イッツオーライ。
書いたり書かなかったり。

寝る子は育つ!


完全に書く事忘れてました。
そして、書くような突飛な事もなかったけれども。


忙しかった気もする(少しだけ)。



相方が1人でインドに行ってます。ニューヨーク(初海外だった)に行って、1年も経ってないのにインドに行くなんて…。




強いとゆーか、すごいとゆーか。私もまたニューヨーク行きたいなぁ。冬でも良いから。


知らない土地を歩くのは楽しい。
疲れ知らずで歩き続けるよ。



photo:01




思い出のニューヨーク写真。
映画「ホームアローン2」で、ケビンが泊まってたプラザ・ホテル。



満面の笑みが見てわかるわー。



でも思い返してみれば、今年はニューヨーク、仙台と旅行してるっちゃあしてる。


今月は鎌倉も行ったしな。

つーか私はいつになったら午前中から出かけられる人になれるんですか(泣)

しかも電車が鎌倉止まらず、藤沢へ行った為タイムロス。

まぁ、おかげで江ノ電初乗車出来たから良いのかな。

photo:02




良い景色。


疲れてる時に、海を見るとやはり落ち着く。

最近は何かわからないけど、深呼吸出来る気がする。


煮詰まってるわけじゃないと思うけど、なんか日々暮らしてて息苦しいなぁと最近思うわけです。

そうしてる時に鎌倉に来るとやはり癒される。これがパワースポットの力なのか⁉


この日は鎌倉に着いて、すぐに雑貨屋の「ここん」へ。

かみじさんの長財布はここのお店のものです。神楽坂の店で買いました。

photo:03



あまりにも可愛いので買ったポチ袋。

photo:04



ここにはお線香が色んな種類置いてあって、特に水仙の香りのがマミーもお気に入りで使ってます。


店主さんとちょっとだけお話しして、次は鎌倉ハチミツ園へ。

こじんまりしとる。

実にこじんまりしとる。

高いのかなと思ってたけどそーでもなかったので3種類ほど買ってみた。

photo:05



左がスタンダードなアカシア。現在これには生姜の千切りを入れて、いつでも生姜湯的な物を飲めるよーにしてまふ。


近くにチャハットという藤代冥砂さんのブログにちょくちょく出て来てた雑貨屋さんがあったので覗いて見た。

まだ私には早過ぎたお店ですたー。ただ写真集は良かったなあ。

近辺にはちまちまとちっこいお店が。


あー、住んだら近所散策しがいがあるわーと考えてみたり。


その後は地元の神様にご挨拶。
鶴岡八幡宮行って来ました。以外に遠い。結構歩くー。しかも平日でもコミコミー。

さらに小学生の遠足オンパレード。

さらに七五三のシーズン。

おばさま達のツアーでごった返してましたよ。

photo:06




かなり欲しかった折り鶴のお守り?根付をゲット!

photo:08




参拝後はレンタルサイクル屋さんまでもくもくと。

途中でわらび餅の幟があるお店を目にしたけど、まぁ普通なんだろうなと思ってたら、後日大好きな菊池亜希子ちゃんの「道草」に書いてあったー。


自分にガッカリだよ!


お昼ご飯はキビヤベーカリーで買って、借りましたマウンテンバイク!

試しに右のブレーキをかけてみたら、驚くぐらい効きすぎる(笑)乗る前に確認して良かったわー。


そして逗子へGO!

海沿いを行けば何とか着くべという甘い考えな私。何回か危ない目に合いましたよ。



まず、鎌倉、逗子は車社会なのでガードレールとかあんまり無いのねー。ましてやロードバイクとか皆無に近い状態。

車様々な訳で。

こんな中、1人で通る訳ですよ。

photo:07



左走らないかんのですが、歩道が無いんだよー。うへぇ。





続く。


iPhoneからの投稿