ネモフィラの開花と思った通りに踊らない葉牡丹… | キャップのブログ

キャップのブログ

ちょい悪ダディのブログでごじゃる!ガーデニング、DIY、楽しく愉快な仲間たちとの球蹴りライフ、家族との日々の出来事を『気楽、気軽、気まま』
な自由な気分で書き綴るのでR。そんなこんなで、よろしく~!


種まきネモフィラが咲き始めました♪

これら以外にも今年はかなりの数のネモフィラがあるので、我が家の庭はネモフィラだらけになっちゃいそうです…

多すぎても困るもんだ…(笑)




ネモフィラは、ギリシア語で「小さな森」を意味する「nemos」と「愛する」を意味する「phileo」が語源みたいですね。



日本名は「瑠璃唐草」らしい。


瑠璃色の花+唐草模様の花=瑠璃唐草


この葉を見ても吾輩は唐草模様は思い浮かばないけどなぁ〜


想像力が乏しくなる年頃です…^^;




話しは変わり。。。

5度目の踊り葉牡丹チャレンジ中なのでR。

どうなるのか気になって仕方ありません…^^;

現況は!



こんな感じです。



う〜ん…

吾輩のイメージではもっと大きくなってるハズだったのに…(-_-;)

もう花芽が伸びてきちゃいました…



この葉牡丹はわけわからん方向に花芽がビューン!

支柱を立てていなければ倒れていることでしょう…

3つの葉牡丹が夏越して生きていますが、どれもイマイチ…で…す…(涙)

これでは2度目の夏越しは難しいんじゃないかなぁ~

うぅ…(-_-;)



前年に採った種から育った葉牡丹たちもあまり大きくなりませんでした…

ミニ牡丹なサイズなので、これらも夏越しできる体力は無さそうな感じです…



夏越しを一番期待できるのはこの葉牡丹かもなぁ〜

昨年冬に我が家に招き入れた葉牡丹です。

前述の葉牡丹たちよりも元気そうなんだよね~



地植えしている庭の場所は陽当りが良すぎて夏越しは難しいので、引っ越しさせるどぉー!



そんなこんなで、それぞれの鉢に住所変更でごじゃる〜!


今年は6つの鉢で夏越しをさせる予定です。



実家の3年目の踊り葉牡丹です。

吾輩もいつかきっとこんな踊り葉牡丹に仕立てるどぉー!

んがぁー!