ともに拓く会(略称)10月交流会報告と11月交流会のご案内です  | ともに拓くLGBTQ +の会くまもと

ともに拓くLGBTQ +の会くまもと

LGBTQなどの性的少数者の人々が安心安全に交流できる場づくりの提供と共に社会のLGBTQへの偏見や差別をなくし、全ての人が自分らしい自己表現や生き方ができる社会になることを願って活動しているグループです。《相談/依頼》tomonihirakukai@gmail.com 

ともに拓く会代表の今坂です。

あと2ヶ月で今年も終わりです。

一年が早く過ぎていくと感じるようになって随分経ちますが、ますます加速がついてきています。

若い方はそうは感じないと思います。

老いを感じつつ、年末までの時間を有意義に使いたいと思います。

10月の交流会報告が届きましたのでご紹介します。

スタッフの皆さん、準備からまとめの報告までお疲れ様でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆さんこんにちは!

スタッフTです。

先月に続けて交流会を開催できました。

今回の参加者は12名で、親子で参加された2組の方も含めて多くの初参加の方に来て頂きました。

前半は、2つのグループに分かれてフリートークを行い、途中休憩を挟んで、今坂代表によるミニ講座を聴きました。

 

フリートークでは、「アイドル・ダンスが好き」「ダイエット」「友人・家族の話」「趣味の話」

「学校制服への対応の地域差」「カミングアウトした子、カミングアウトされた親、それぞれの気持ち」「推し活」などをテーマ

にみんなで話し合いました。

後半の最初は、プロジェクターを用いて、「セクシャリティの多様性」をテーマに代表のミニ講座でした。

今回の交流会を振り返ると、「日頃自宅で過ごすのが好き」と話されていた方が、交流会までわざわざ足を運んで頂いたのが

個人的には嬉しかったです。

 

参加者のアンケートをご覧ください。

1.今日の感想

・自分のことを結構言えて良かったです。話せる範囲で話せました。他の方の困っていること、趣味等も聞けて役に立ちました。

・初めての参加だったが、自分自身とても楽しむことができたし、他の方の話を聞けたので、とてもいい日になったと思った。

また、自分と同じ年代の子もいたので心強かった。

・久しぶりに参加できてよかったです。

・もっといろんな人と会話したかった。初めてだったので緊張した。

・久しぶりに来られて良かった。

・けっこうリラックスできる場所だった。

・社会には色々な人達がいる事を改めて思いました。基本的には何でもありの会だと感じました。自由ということでです。

それを再認識できる場所だと思いますので性的少数派の人々には心地良いところだと思います。

・色々な立場の方の話が聞けて、自分の価値観を広げることができた。初参加の方が多くてフレッシュな雰囲気で良かった。

・いろいろな人がみんな自分のことを話してくれていたので良かった。いい会になりました。

・新人さんが沢山きてくれて嬉しかった。昔と今の学校現場の変化しているところ、そうではないところ両方知れて勉強になった。

 

2.今後の活動についての要望

・月に1回行えますように!

・LGBTIQとしての経験談を聞いてみたいです。

・クリスマス会はどうですか?

 

3.本日の運営についてのお気づき、感想

・何も問題なかったけど、強いて言うならば、途中から来た人にも優しく今までどのような話をして

いたかを説明してもらいたいです。(ありがとうございます)

・スタッフの方たちが気をつかってくれたりしていただいたので、困ることなくとても楽しめました。

・優しいなぁっと思った。

・とてもいい運営で万全の気配りだったと思います。

・若いながらにみんな色々考えていて思うところが山ほどあった。

 

4.何でもありのメッセージ

・とても楽しかったです。次回は学校に行く日と重なっているかもなので残念です。

次に参加した時も今日のようにしてもらいたいと思う程、満足しました。話し足りませんでした(笑)

・これから来れる時に参加させて頂きたいと思います。

・少々緊張感がありました。参加して自分自身に少し自信が持てました。

・新しいメンバーがきて良かった。

・来月もできればいいですね。コロナ禍も落ち着いてほしい。

 

5.会場に関して

・今のままでいい。

 

〇【2022(令和4)年11月、12月交流会のご案内】  

    ※12月交流会は土曜日10:00開催の予定です。お間違いないようにお願いします。

    お越しをお待ちしています。

▼日時

・2022(令和4)年11月27日(日)13:00~

 熊本市総合体育館・青年会館2階 視聴覚室

 

2022(令和4)12月17日(土)10:00~13:00

 熊本市総合体育館・青年会館2階 第2和室

 

▼参加費

・会員外:10代・学生300円/ 社会人500円

・会 員:10代・学生0円/社会人300円

※会場費として大切に使わせて頂きます。

※お支払いが難しい方は、事前にご相談ください。

 拓く会事務局:hirakukaikumamoto@gmail.com

▼交流会開催について変更があるときはブログでお知らせします。