五月人形 | みいの子育て日記

みいの子育て日記

子育てと仕事
家事はてきとー。


『もうすぐ次男の誕生日(5月)だね~』

と話していたら、長男が

『あ!五月人形飾ってー!』と言い出し、

その会話をしてから毎日のように

『早く五月人形飾ってや~』と言ってくるので

レンタル倉庫まで五月人形を取りに行き、今日ようやく飾りました。 

飾ってから1時間くらい『かっこいい~』と眺めながら

どうやって戦うん?
なんで2つ武器持ってんの?
なんで顔ないん?

など質問攻め。

ほぼわからないことだらけだったのでGoogle先生にだいぶとお世話になりました。


長男が生まれて初節句の時に両親から五月人形を選びに行こうとデパートに連れられて、

五月人形てデカいしマンションだから置く場所ないしな~。。。
毎年飾るのも大変そうだしな~。。。

と当時はあんまり乗り気ではなかったのですが、

(お雛様だったらノリノリで行ったと思います。笑)

長男が毎年飾るたびに喜ぶ姿を見ると、

マンションサイズではありますが買ってもらってよかったな~と感謝しています。

長男が成長して色々と理解できるようになってようやく五月人形の意味合いを私自身理解できてきました。


我が家には小さな飾りスペースを私の願望で確保しており、季節に応じて小物や写真、保育園で作ってきた作品などを飾っています。

私の自己満でずっと飾っていると、

長男もいつしか『一緒に飾りたい!』と言ってくるようになり

今では長男の方から
『12月やからクリスマスにしようやー』
『10月やからハロウィンにしようやー』
と、提案してきてくれます。

こうやって季節を意識して楽しめるのはいいことだな~と、長男と飾り付けをする時間が私も大好きです。

男の子やからいつまで一緒に飾ってくれるかはわからへんけど、一緒にやってくれるうちは続けていきたいな~とおもいます。