転職旅行のすすめ ~ピースボートで世界一周を2回。3周目は飛行機で!?~ の転職トラベラーのブログ

転職旅行のすすめ ~ピースボートで世界一周を2回。3周目は飛行機で!?~ の転職トラベラーのブログ

学生時代には世界一周なんて思いもつかず! かといって定年後まで待つのは長すぎ! 卒業旅行、新婚旅行とともに三大節目旅行とも言われる転職旅行! せっかく転職するなら、この機会に長期旅行に行かないで、いつ行くの?(笑)

★☆★ ブログを引っ越しました。 ★☆★

新しいサイトはこちらです!
http://tabiarm.com/


2016年10月31日から、世界3周目がスタートして1ヶ国目のインドに着いたとこです(^^)

71回クルーズのサイトマップはこちらです。
(2010年10月25日~2011年1月19日の87日間。第71回ピースボート・オセアニック号での世界一周の船旅の様子です。)


78回クルーズのサイトマップはこちらです。
(2012年12月14日~2013年3月25日の102日間、第78回ピースボート・オーシャンドリーム号での世界2周目・南半球航路の様子です。)


↑どちらも、毎日の出来事やトータルでの費用などを細かく書いているので、今後ピースボートに乗ることを考えている人には、かなり参考になると思います。

「無料で地球一周する方法!?」  

●↓「世界一周ブログ」のランキングです^^ よかったら時々クリックしてくれると嬉しいです(^^)


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


●「いつか世界一周に行きたい」・・・って言う人、時々いますよね!


以前の私もそうでした。


世界一周と聞くと、
「興味はあるけど、バックパッカーで世界一周するなんて自分には出来ない」とか、

「世界一周の船旅なんて、お金持ちにしか関係ない話でしょ」、などという声が聞こえてきます。


でも私が乗った世界一周の船ピースボートには実際に大学生や、10代、20代の若い世代の人が何百人も乗っていました。


ところが自分の場合は、学生時代~20代の時には世界一周なんて思いもつきませんでした。


かといって定年まで何十年も待つのは絶対に嫌でした。


「残りの人生で一番若いのは今!」


今行かずにいつ行くのか?


そして私は、「いつか世界一周に行きたい」の「いつか」を「2010年」にしました!


2010年10月からピースボート「第71回クルーズ」で地球一周してきます。


その時は33歳になっています。

ピースボートと聞くと、「よく居酒屋とかにポスターが貼ってあるやつだよね。気になってたけど実際どうなの?」などとよく言われ、実際に行った人の話を聞いたことがあるという人は少ないようです。

このブログでは、そんなピースボートでの世界一周中の話はもちろん、乗るまでの経緯や世界一周後についても余すことなく、実態を書いていこうと思います。


このブログを見て世界一周に興味を持つ人が増えたり、実際に行動を起こす人が増えたりするきっかけになれば良いなと思います。

(2009年12月30日)


●↑この文章をあらためて読み返すと、2013年に流行中の「今でしょ!」的なことを言ってたんだね(^^)


2010年10月25日から2011年1月19日までの87日間、ピースボート71回クルーズ・地球一周の船旅に参加し、最高の時間を過ごしてきました!

そして2度目の世界一周として、2012年12月14日から、2013年3月25日までの102日間、第78回クルーズに乗りました。

今後船に乗ることを考えている人など、ブログを読んで質問とかあれば気軽にコメントやメールをしてください(^^)

アメブロのメッセージではなくて、普通のメール↓でもOKです↓

satoshi19770604アットマークgmail.com

「アットマーク」を「@」に直してください(´▽`)

もしくはFacebookで、自分の名前「増戸 聡司」で検索してもらって、そこでのメッセージでもOKです。

・ちなみに2014年12月から2015年7月までシンガポールに住んでいました。


シンガポールの生活のことを取り上げているブログも書いていました。


ブログはこちらです。

http://ameblo.jp/armsingapore/

●追記(2016年7月)
「○○旅行」・・・・あなたは「○○」にどのような言葉を入れますか?

ほとんどの人は、「修学旅行」、「卒業旅行」と「新婚旅行」くらいしか思いつかないのではないでしょうか?

世界最大級の旅行クチコミサイト「トリップアドバイザー」が2014年に、「転職時の旅行経験について」のアンケート調査を行いました。

その結果の一部を抜粋して紹介します。

・【転職経験がありますか?】・・・「ある」が61%

・転職時に1日以上の休暇があった人への質問
【転職旅行に行った経験はありますか?】・・・・「ある」が45%。
「行ったことは無いが、行きたいと思ったことはある」が28%。

このアンケートの結果、転職旅行の経験率はすでに36%!(2014年のものなので、今はもっと増えているのでは?)

しかも既に卒業旅行よりも大きな市場のようです。

もはや転職旅行も立派なライフイベント!

これらの結果からトリップアドバイザーでは、「転職旅行」を、卒業旅行、新婚旅行と並んで「三大フシメ旅行」と名付けています。

他にも様々な項目があるので興味がある方は、こちらのサイトをご覧ください。

転職旅行では、短期間の国内旅行から、1~2週間程度の海外旅行、そして中には数ヵ月や年単位で世界一周などに行く人もいます。

確かに普通は、一旦社会人になったら定年になるまでは、転職の合間でもない限り長期間の旅行に行くことは難しいですからね。

しかし海外の、特にヨーロッパ辺りの国では、毎年1~2ヵ月の夏休みがあって、毎年色々な所に旅行に行くっていう人も珍らしくないようです。

日本は欧米諸国と比べて、労働時間は長いのに生産効率が悪いので、一人当たりのGDPの世界ランキングは毎年ドンドン下落しています。

日本では未だに有給休暇を消化することさえ出来ない会社が多いし、カレンダー通りの夏休みやゴールデンウィークだと旅行代金は高いし、そして混むしで全く良いことが無いですよね。

でも転職旅行なら、安くて空いている時期に行くことが可能というのも良い点ですね。


私がピースボートで2度の世界一周に行ったのも、まさしく「転職旅行」だったのですが、当時はそのような言葉は全く聞いたこともありませんでした。

でも確かにピースボートの乗客は、定年退職をした人や学生を除くと、ほとんどが転職旅行の人ばかりでした。

日本では何故か昔から、
「転職をするなら出来るだけ間をおかずに、すぐに新しい仕事を始める方が良い」
というあまり良くない風潮があるように思います。

上記のアンケートで、【転職旅行に行かなかった理由は?】という問いへの答え(複数回答)で主なものは、下記の通りです。

「お金がなかったから」・・・・・44%
「その時は旅行に行きたいと思わなかった」・・・40%
「時間がなかった」・・・・14%

そして転職旅行に行った人への【行って良かったか?】という問いへの答えは・・・「はい」が99%。 

「いいえ」と答えた1%の人は、何かトラブルでもあったのでしょうか?(笑)

もちろん私も行って良かったと思うし、もし今後転職をする予定があるなら「転職旅行」に行かないのは非常にもったいないことだと思います。

「転職をするなら出来るだけ間をおかずに、すぐに新しい仕事を始める方が良い」

という風潮が無くなって、転職旅行がもっと一般的になれば、日本のサラリーマン(経営者の方なども)はもっと元気になり仕事効率も上がり、人生がより豊かになると思います。

日本にはワーカーホリックも多いし、もしかしたら高すぎる日本の自殺率も減ることに繋がるのでは?とも思います。


というわけで自分は「転職トラベラー」と名乗り、日本にもっと「転職旅行」の文化を根付かせたいと思います。

その結果、日本がもっと元気になって、ひいては世界がもっと元気なれば良いなと思います。

その為にもブログのタイトルをちょっと変更してみました。

以前のブログでは、ピースボートの体験をメインに、若者でも気軽に・簡単に世界一周に行ける、ということを伝えてきました。

でも最近はピースボート以外でも、「TABIPPO」や「タビイク」など様々な団体の活躍によって、若者が海外旅行や世界一周に行くきっかけに出会いやすい世の中になってきていると思います。

しかし自分もそうでしたが、長期間の旅行に行ける学生時代には、特に旅行に興味を持たなかったという人も世の中には沢山います。

それなので、若者への旅の普及は上記のような団体の方達に任せて(笑)、このブログでは自分のような転職の合間くらいにしか長期間の旅行に行けない、という方向けの記事をメインで紹介していきたいと思います(^^)

・もちろん引き続きピースボートのことも書いていきます。

また、今度世界3周目を飛行機で行けば、ピースボートの「船旅での世界一周」と「飛行機での世界一周」の比較も出来て面白いと思っています。

●転職トラベラーとは?
たぶんまだ誰も名乗っていないので、勝手に自分で名乗ります(笑)

別に、意識して毎回、長期の旅行をするために転職をしてきたわけではないですが、結果的には転職の度に様々な旅行をしてきました。
Amebaでブログを始めよう!

10/31に出発する、インド・デリーへのフライトを予約した。

 

ここから世界3周目がスタート。


北半球はこれから冬に向けて寒くなるので、寒くなりすぎる前にまず北欧やアイスランドへ行くというのも考えていた。

 

しかし調べてみたら、冬でも仙台とあまり変わらない気温らしいので、やめた(^^)

 

緯度的にはだいぶ北だけど、暖流などの関係であまり寒くないようだね。


あとまだインド出国の場所、日程、次の行き先は決めていないので、これから決める( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

もちろん世界3周目のルートや期間も、大まかにしか考えていない状態。

 

なんとなくだけど3~4ヵ月くらいかなと思っているが、どうなるかは未定(^^)

 

●そもそもフィリピン留学の魅力・メリットは?

・フィリピンへの留学者は毎年増えていて、2016年には4~5万人になっている?(正確らしいデータは見つからず)

 

・マンツーマンの授業が多いので、効率良く学ぶことが出来る。 マンツーマンは、グループレッスンと比べると発言量が全く違う。もちろん個人差や積極性で変わるが、もし5人でのグループ授業と比較すれば、単純に5倍の発言量になるということ。

・とにかく費用が安い。アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアなどで語学学校に通う費用の2分の1~3分の1くらいの授業料と滞在費で済む。 更に航空券も、セール期間なら往復で15000円もしないこともある。

 

・強制的に、英語の勉強を「やらざるを得ない環境」に身を置くことができる。ダイエットでパーソナルトレーニングが流行っているのと同じ理由で、「やらざるを得ない環境」に身を置くことが大切。

 

●学校について

・今やセブには100以上もの英会話学校があるようだが、今回行ったのは3D ACADEMY

 

・授業は1コマ50分。月曜~金曜は、毎日マンツーマン4コマと、グループレッスン3コマを受けた。(2週目からはフリーのグループを1つ追加して、4コマにした。 内容はコースによって変わる。)

・多くの人は、8時から授業開始なので、日本にいる時よりも規則正しい生活になる人が多いようだ。

 

・食事は三食付きで、毎食ビュッフェ形式。

・徒歩2~3分の所にあるジムと提携していて使い放題。

 

●英語力の成果は?

・スピーキングとリスニングは伸びた感覚はある。(過去の方が出来た時期があるから、戻ってきたとも言えるか)

 

・自分は観光も結構した方なので、もし平日夜や土日にもっと勉強をしていれば、更に英語力は伸びていたかな。 そして更に数ヵ月いたらもっと伸びると思う。

 

●どんな人が来る?

・学生の国籍は、日本人が7割、台湾人2割、その他が1割くらいかな。(学校によっては、日本人が少ないなど様々なパターンがある。)

・大学が夏休みや春休みの時期は、学生の割合が増えるようだ。 また休学中の学生も結構いる。

 

・社会人でも夏休みやシルバーウィークなどを利用して、1週間のみで観光と勉強を兼ねて来る人も多い。

・セブ留学の後に、ワーホリや留学に行く人がかなり多い。 また世界一周などの旅行に行く人もいる。

 

・個人的には、以前乗ったことがある世界一周の船旅・ピースボートの船内や、前に住んだことがある100人以上が住んでいる巨大シェアハウスのように、様々な経歴の人がいて面白いと思った。

・特に学生にとっては、様々な職業や経歴を持っている人と出会って色々な話を聞ける貴重な機会にもなる。

 

●休日の過ごし方

・泊りがけや日帰りで観光に行く人もいるし、勉強に専念する人もいる。

・個人的には、ジンベエザメと一緒に泳いだことが最も印象的。他にもボホール島で世界最小の哺乳類ターシャや、チョコレートヒルズも良かった。他にもマゼラン関連のものや、スカイウォークなどのアクティビティ、コロンストリート、カルボンマーケット、ビバリーヒルズ、ストリートバスケに参加なども良かった。

・世界的に上位にランクされている、ボラカイ島とパラワン島には今回は行けなったので、また次回かな(^^)

 

●セブ島について

・セブは一般の日本人が思っているよりも、リゾートというより都会だった。

(もちろんリゾートではあるが、物凄く綺麗な海を見るには、セブ島の中心部から車で1~3時間くらいかけて島の端の方に行くか、または船や飛行機で行く必要がある。)

 

・物価はかなり安い。1食100円~200円で済ませることも可能。タクシーの初乗りは85円くらい。バスのようなジプニーという乗り合いのものは、15円で結構遠くまで行ける。床屋は100円から。

 

・場所によっては路上生活者や、ストリートチルドレンもいる。

・その一方で、巨大なショッピングモールや、立派なコンドミニアムもかなり増えている最中。

 

●その他

・人がフレンドリー。仕事中や歩行中に突然歌いだす人が多い。

・セブの地域で話されているビサヤ語の単語をいくつか覚えると、一層仲良くなれるのでお勧め。

 

・治安は、スリなどが多い地域もあるようだ。しかし最近は、大統領の麻薬撲滅作戦の成果もあってか、改善されている最中のようだ。

・英語初心者でも上達していくが、日本にいる間に最低限の文法やボキャブラリーを増やす勉強をしておく方が良いと思う。

 

●総論

・集中的に、そして費用をあまりかけずに英語力を伸ばしたいという人に、かなりお勧めだと思う。

・英語を勉強せざるを得ない環境に身を置けることが最大のメリットか。 しかしもちろん元々の英語力や、学ぶ意欲によって上達のスピードは変わってくる。

・社会人が旅行も兼ねて1週間だけで来たり、初海外で来るという人にも良いと思う。

 

・最近は英語+αを学べるというパターンも出てきている。

例 英語+プログラミング、英語+エクササイズ、英語+インターン、親子で一緒に英語留学などなど。

 

 

{CBA7D8B3-F8EA-4BFD-88E5-2FFB5EB7D2FF}

 

{06DCCBC3-0965-4A68-A4FF-6DF323A752FF}

 

 

{E9A3D32F-73CA-4C46-B8B5-D33EF6838880}

 

 

{FEB3DA55-D1CC-46BA-A001-21908FC33AB3}

 

 

{D1530A2E-ACFB-431B-91D9-79D38C5AF4C9}

 

 

{BEE31C99-2DB4-483F-9188-32F5ACA42E50}

 

 

{243302B6-7D3F-4C7C-A9B8-38E2A70352C4}

 

 

{1C8B5A38-24F8-483B-BA4E-C7A6AFD9C4E5}

 

 

{67A270F6-0B7A-4DF4-B5C5-2F48A89960E4}

 

 

{6F5ECE14-0A88-4DAA-B279-46E39387E7C4}

 

 

{3B03426F-49A2-4B53-A98E-87DC4F497A2B}

 

 

{C626512E-734F-4B10-BD47-94D84EE574ED}

 

 

{29D8D312-B2CB-49D7-B35A-27A7B9FB547B}

 

 

{8A93E622-2A15-4AB3-A964-D9C2A4DB3298}

 

 

{BB87E85B-44AC-43F0-9800-ED7B7BE41589}

 

 

 

 

 

 

一ヶ月ぶりの日本。 

成田から東京駅へ向かうバスで「携帯電話での通話は、他のお客様の迷惑になるので・・・」というアナウンスを聞いて、やや違和感を感じた。

フィリピン人は、仕事中や歩行中に突然歌い出すことが日常茶飯事だからね( ͡° ͜ʖ ͡°)

フィリピン人の先生に、日本では歩きながら歌を歌ってる人はいない、と言ったら驚いてた。

この前フィリピン人のまねをして、歩きながら歌ってみた。

もちろんフィリピンの通行人は無反応で、なかなか気分が良かったぞ( ͡° ͜ʖ ͡°)

{14A35A15-6C8D-461C-8536-1AE46428C5A5}

{B91D12C8-80BC-40C7-B0CA-2C241E22570F}


#今日の夜に仙台に着きます^ ^

#今回も「YOUは何しに日本へ?」の取材班を見かけることは、出来なかった^ ^

#セブにいた時のクセで、赤信号で車が普通に走っていても渡ろうとしてしまった(^_^;)

#家に着くまでがフィリピン留学
#フィリピンのバナナもおやつには入らない
世界各国で大人気のマクドナルドが、フィリピンではジョリビーに負けているそうだ。

確かにジョリビーの方が街でよく見るし、常に客も入っている。

 フィリピンに来たら一度は行くべき!

既にかなりの国に展開していて日本にも来年進出するとか^^

{33DDA89B-0702-4986-B2D4-27679786A082}

{D3883816-A62B-42F0-A07D-BAC16A6A8E4F}


セブ生活も明日でラスト。


自分が通っている3Dアカデミーでは、近くのジムと提携して通い放題なのも嬉しかった。


しかもジムのオーナーは、あのボクシング6階級制覇のマギーパッキャオの叔父だそうだ!


確かにジムの名前もパッキャオだし! 


あとピッコロマークのTシャツの人がいるし(笑)


ちなみに3D ACADEMYでは10月から、「英語+エクササイズ」コースを開設している。


今セブには、「英語+プログラミング」を学べる学校もあるし、今後もまた別の「英語+ α」が増えるかもね!?


http://3d-universal.com/news_exercise/


{34D71ED1-8646-4C88-A531-F5EE068C3986}

{60139CC7-D73E-46E3-85A2-C2D9A7C0C57E}

{60D20506-7E70-4A40-9360-553AEC9883D2}


セブ生活もわずかになったので(8日に帰国)、朝からランニング&観光でビバリーヒルズにあるタオイスト寺院へ。


  ゲートを超えると、セブ中心部の喧騒と違い車が少なく道も歩きやすくて、本当に閑静な高級住宅街だった(^^)


{B574B267-08BD-4140-8B15-4F5EDC61CEBE}

{66223F3B-12A1-420A-8EAA-A27780ADA281}

{E7D26302-D4B6-4DFD-AFD5-59B177F6225F}

{508C929F-21AD-4CB7-A020-CCAC4FF5FC28}

{CE1389DF-E4CA-456B-BBF3-554FB2D71D92}

{25A0ADD7-5E31-4DE2-A549-9506F5D88AC2}

{A6BF0285-FD37-44AD-ADFB-368CFC088D60}

{42727D0C-5CDF-4B24-9B19-7C0AADAF3937}

セブ島の隣のマクタン島に、マゼランの碑と彼を倒したラプラプの像がある。


  自分は4年前にピースボートで南米大陸のマゼラン海峡を通っているし、マゼラン海峡沿いのプンタアレナスでマゼラン像を見ているので、セブでもマゼランに関するものを見れて何か感慨深いものがあった。


プンタアレナスを訪れた時の日記


500年近くも前に、スペインから南米に行き更にフィリピンに来るなんて、現代では想像も出来ない、まさに命がけの大冒険だったのだろうと、勝手に思いを馳せていた。


旅人の中には、敢えて事前に何も調べないでその土地に行くというスタイルを好む人もいる。


しかし、今回もし歴史を全く知らないでここに来たら、誰かの像があるだけで退屈な場所だな~、としか思わなかっただろう。


旅で訪れる土地の歴史や文化は、事前に最低限のことだけでも知っておく方が絶対に良いと思う。


その方が旅をより充実したものにさせることは間違いない。


{B7821CE5-ACF5-41E6-B740-E79A2E1A8B05}

{6CF030BE-B33C-41E3-BDE8-73FDABAE47BA}

{5CFFE7A4-58F2-4AB7-BEC0-63AD14E7682D}

{4F1960D2-5294-4EE9-BD2A-5E575C84AAC3}