「Stride Deckset Shiranui」開封してみた。 | キサラギ リン(ねぎバサラ)の、カードファイト日々是精進カッコカリ

キサラギ リン(ねぎバサラ)の、カードファイト日々是精進カッコカリ

これは私の闘いの記録である…かもしれない。閑話休題。主に大会戦績報告や自分考案のデッキレシピ、新商品に対しての個人的見解等、TCG関連を掲載します。
TCG以外の雑談も時たまやります。
ルールとマナーを守って楽しくカードゲームしよう。

11/10、ヴァンガードスペシャルシリーズ9&10弾Stride Deckset Shiranui(ストライドデッキセット シラヌイ)」「Stride Deckset Luard(ストライドデッキセット ルアード)」発売。


私も購入してきました。


この記事ではシラヌイを開封していきます。




ショートストレイジボックスの中にはデッキとスリーブが入ってます。


ちなみにクロノジェットとメサイアに付いてたカスタムカウンターコインはありません。

おそらくスリーブが代替品なのでしょうね。



こちらがスリーブ。


53枚なのでGデッキ分は別途必要ですね。


注意何度も言いますが、"ライドデッキ及びGデッキはメインデッキとは別途スリーブの着用が義務付けられている"のでご注意下さい。


メイン、ライド、G、クレスト含めた全63枚。


内補足カードが4枚入ってます。



「魔忍竜 シラヌイ"朧"」


このデッキのメインG3


ライドフェイズ開始時、相手のドロップから1枚選び相手Rにコールし、超越時に相手のリアガード1枚をスタンドさせて"支配"させる。


G期にあった支配を再現。

支配されたユニットは相手ユニットにアタックでき、それが自分の効果でコールされていたならターン終了時に退却します。


G期の同名が使えることは……言うまでもないかw



魔忍竜 シラヌイ"朧"のクレストカード


自分のターン中支配されたユニットと自分のカード効果で登場した相手ユニットは永続及び自動能力を全て失い⚔️+5kすること以外はこれまでのクレストと同じです。



「忍竜 マドイ」

「忍竜 セイズイ」

「忍竜 ゲンカイ」


このデッキのライドデッキ。


セイズイはマドイからライドしたら1ドローとクレスト獲得。

ゲンカイは"魔忍竜 シラヌイ"を含むG3にライドされたらRにコールでき、相手ドロップからコールでき、支配されたユニットがアタックしたら⚔️+10kとブースト附与。


ルール上このライドラインに「魔忍竜 シラヌイ"朧"」を加えないとGデッキは用意できないのでご注意下さい。



「忍竜 シラヌイ」


支配されているユニットがアタックしているなら⚔️+10kし、超越のコストで捨てられたなら1枚ドロー。


このセット定番のコスト1ドロー持ち。

さすがに手札バインドはない、か。



「忍竜 セキエイ」


ヴァンガードがアタックした時、支配されているユニットがアタックしているなら自身をスタンドさせ、表のGゾーン2枚以上なら1ドローと⚔️+10k。


再スタンドによる連パン、ドロー、パワーパンプ


書いてることTUEEEEEEことしかない。



「忍竜 フウライ」


支配されているユニットのアタック回数につき⚔️+5kし、ヴァンガードがアタックした時支配されているユニットがアタックしているならスタンドできる。


要はセキエイの下位互換。



「忍獣 カタリギツネ」


このセット定番のスチームブレス互換。



「忍竜 テンレイ」


R登場時"魔忍竜 シラヌイ"朧"のクレストを持つなら1ドローでき、支配されたユニットのアタックがヒットしたらバウンス可能。


相手の状況にもよりますが、ドローとバウンスができれば枚ターン手札の増加ができます。



「閻魔忍竜 マグンテンブ」


このデッキのGユニット。

相手リアガード1枚をスタンドさせて支配し、他の相手ユニットにアタックしたバトル終了時に支配したユニットを退却させる。


コントロール奪取+退却……


ゥァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!

(上矢印過去のトラウマを思い出した)



「邪眼冥皇 シラヌイ"骸"」


相手リアガード1枚をスタンドして支配させて相手ヴァンガードにアタックさせ、バトル終了時相手ヴァンガードをスタンドさせて支配し、相手リアガードにアタックする。


支配したリアガードで相手ヴァンガードにダメージを与えることはもちろん、ヴァンガードを支配して相手リアガードにまでアタックすることができます。


先程のクレストを見ればわかると思いますが、支配されたユニットは"永続及び自動能力効果が使えなく"なります。つまりグリードンは……


注意ちなみにこちらは魔忍竜 シラヌイ名義のG3をコストにしないと超越できないのでご注意下さい。



閑話休題



内容的にレベルは高いので、このままでも十二分に強いデッキだと思います。


かつてG期でシラヌイを使ってた人はここからヴァンガードを再開してみてはイカがかな?




このデッキで私と





ヴァンガード、しよ!





【次回予告】

次はこちらの開封をします。